キューバのチキンライス(アロスコンポヨ)

キューバのチキンライス(アロスコンポヨ)

Description

鶏肉と野菜の旨みたっぷり中南米の炊き込みご飯。スペインの料理が原形と言われます。

材料 (3~4人分)

注1)鶏肉手羽元
4~5本
玉ねぎ(みじん切り)
1個
トマト
5個
ピーマン
1個
ハム
125g
注2)タイ米
300g(約2合)
サラダ油(炒め用)
大さじ2
1~2枚
甘くない白ワイン
50㏄
グリーンピース缶詰(小)
1缶
赤ピーマン(パプリカ)
1個
3~4本
注4)塩・コショウ
適量
注1)オリジナルの材料は鶏肉1/2羽です。骨付き肉を使うことが重要です。
注2)ブラジルスーパーで購入可能、日本米の場合、“古米を使う”“水の量を少なめで固く炊き上げる”という工夫を!
注3)乾煎りして、少量の水に漬けておく。サフランが入手しにくい場合は小さじ1程度のターメリックで代用可
注4)塩は小さじ2程度が適量ですが、好みで加減してください

作り方

  1. 1

    写真

    ① 材料をそろえます。鶏肉は洗って水分をふき取ります。(1/2羽を使う場合はぶつ切りにしてください)

  2. 2

    写真

    ② 土鍋に油を入れて、熱くなったら、にんにくを入れ、続いて玉ねぎを入れて炒める。

  3. 3

    写真

    ③次に、トマトを入れて炒める。

  4. 4

    写真

    ④ピーマン、ハムを入れてさらに炒め続ける。

  5. 5

    写真

    ⑤鶏肉を入れ、さらにいためる。

  6. 6

    写真

    水300~400ccを入れる。(野菜の水分によっては、加減が必要。日本のお米で作る場合はさらに少なめに調整!)

  7. 7

    写真

    空煎りしてお湯につけたサフランを入れ、月桂樹の葉、塩、コショウ、を入れる。鶏肉がやわらかくなるまで中火でよく煮る。

  8. 8

    写真

    ⑧肉が柔らかくなったら味見し、塩味しっかり目に調える。タイ米とワインを入れる。米が水分に浸かる程度でOK。

  9. 9

    写真

    ⑨赤ピーマン (パブリカ) を加える。

  10. 10

    写真

    ⑩グリンピースを加える。

  11. 11

    写真

    ⑪ふたをし、弱火で15分程度煮る。(写真は15分後の様子)焦げ付くので、火加減には注意してください!!

  12. 12

    写真

    ⑫火を止めて15~20分程度蒸らして、できあがり。
    ※水分がかなり吸収されます

コツ・ポイント

土鍋で炊き込みます。難しくはありませんが、焦げ付きやすいので火加減の注意が必要です。
野菜から水分が出るので加える水の分量は加減してください。
材料の注1)~注4)に注意し、入手しにくい材料は、しやすいものに変えてお楽しみください。

このレシピの生い立ち

中南米で広く食べられているチキンライス=アロス・コン・ポヨ(arroz con pollo)ですが、こちらは、掛川市内在住のキューバの方からご提供いただいたレシピです。
できあがりも豪華に見えて、おもてなしや特別な日にピッタリです。
レシピID : 7271162 公開日 : 22/08/08 更新日 : 22/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート