道具要らず「冷凍アップルパイ」
Description
誰でも簡単に作れて楽しめます
材料
市販のアップルパイ各種
好きなモノを好きなだけ
作り方
-
-
1
-
お好みの市販のアップルパイを買ってきて冷凍庫に入れる
-
-
-
2
-
2~3時間もあれば出来上がりです
そのまま食べます♪
-
-
-
3
-
色々なアップルパイを試しましたが、リンゴの実がしっかり入ってるタイプが美味しいと思います
(個人の意見です)
-
-
-
4
-
ヤマザキ「ずっしりデニッシュ」は美味しいけどリンゴが少ないので食感があまりないかな…
-
-
-
5
-
左はセブンイレブン「りんごのデニッシュ」で、カットリンゴが少ないけど小ぶりなのでバランスはいいです
-
-
-
6
-
右はスーパーの「手作りアップルパイ」で、ホールをカット売りしているモノで、リンゴの実が厚めなので食感はいいです
-
-
-
7
-
ヤマザキ「アップルパイ」は実も少なくてジャムばかりなので食感はいまいち…
-
-
-
8
-
スーパーの「青森県産りんごパイ」が、味も食感も一番美味しかったです
しかも半額セール品(笑)
(個人の感想です)
-
コツ・ポイント
リンゴの実がしっかり入ってるタイプが食感も良くて美味しいです
冷たい食感がたまりませんが、知覚過敏の方は辛いかも(笑)
パイやデニッシュ生地はいいですが、パン生地はいまいちです…
冷たい食感がたまりませんが、知覚過敏の方は辛いかも(笑)
パイやデニッシュ生地はいいですが、パン生地はいまいちです…
このレシピの生い立ち
スーパーで半額セールしていたアップルパイを冷凍保存していましたが、そのまま食べてみたな想像以上に美味しかった
シャーベットみたいなリンゴの食感が気に入りました
シャーベットみたいなリンゴの食感が気に入りました
レシピID : 7274813
公開日 : 22/08/05
更新日 : 22/08/05
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート