私の簡単美味しいおから蒸しパン(^^)
Description
ダイエット中でも罪悪感なし♪
水分と一緒に取ると、腹持ちがいい。
これにMCTオイルをかけると、ダイエット効果up◎
水分と一緒に取ると、腹持ちがいい。
これにMCTオイルをかけると、ダイエット効果up◎
材料
(耐熱容器1個分(使用したのは13.5×13.5))
30g(生おから60g)
☆オートミール
10g
☆サイリウム
3~5g位
☆卵
1個
☆豆乳(水、牛乳)ダイエット中は豆乳がおすすめ
150g(生おからの場合100g)
レーズン
適量
ミックスナッツ
適量
作り方
-
-
1
-
耐熱容器を計りに置いて、☆の材料を順番に混ぜながら入れていく。
-
-
-
2
-
お好みでレーズンや砕いたミックスナッツを入れる。
-
-
-
3
-
電子レンジで4、5分チンする。
爪楊枝をさして何もついてこなかったらOK。
-
-
-
4
-
できあがったら裏返す。
粗熱がとれたら、また裏返してカットする。
冷蔵庫で冷やして食べると絶品。
-
-
-
5
-
甘さが足りない時は蜂蜜、ケーキシロップやチョコレートシロップをかけると◎
(ダイエットしてる方はこのままで)
-
-
-
6
-
ココア10g入れたバージョンです。
-
-
-
7
-
2でさつま芋を(湯がくか、レンチンしてやらかくした)
1㎝角にしたものを入れても美味しいです。
-
-
-
8
-
抹茶を10g入れたバージョンです。
-
-
-
9
-
ナッツ、レーズン、さつま芋、抹茶バージョンです。
-
-
-
10
-
板チョコ(高カカオ)、ナッツ、レーズンバージョンです。
最近こればかり作ってます(^^)
-
-
-
11
-
チョコとバナナを切ってのせても、めっちゃ美味しいです!
満腹感あり♪
-
コツ・ポイント
サイリウムはネットで購入。
入れた方がもちもちで美味しい。
おからパウダーだけよりも、卵やオートミール入りが美味しい。
ココアパウダー10g入れても◎
使用するおからパウダーによって水分を調節して下さい。
※生おからの分量追加
入れた方がもちもちで美味しい。
おからパウダーだけよりも、卵やオートミール入りが美味しい。
ココアパウダー10g入れても◎
使用するおからパウダーによって水分を調節して下さい。
※生おからの分量追加
このレシピの生い立ち
売ってるおからクッキーは、高くて美味しくない。
おから蒸しパンを試行錯誤して、自分好みのしっとりもっちり美味しいレシピに(^^)
朝食、おやつに良いです。
家族も気に入って、皆で毎日食べてます♪
ぜひ一度お試し下さい♪
おから蒸しパンを試行錯誤して、自分好みのしっとりもっちり美味しいレシピに(^^)
朝食、おやつに良いです。
家族も気に入って、皆で毎日食べてます♪
ぜひ一度お試し下さい♪