低糖質ダイエット・カリフラライスのガパオ
作り方
-
-
1
-
今回カリフラワーライスは市販の冷凍カリフラを使用。
-
-
-
2
-
冷たい状態のフライパンにニンニクの微塵切りと油をひき弱火にかけて香りを立たせる。
-
-
-
3
-
ひき肉を加え塩・コショウをし焼き色を付ける。
-
-
-
4
-
少し粗めに刻んだタマネギを加える。
-
-
-
5
-
5mm角程度に切ったニンジンを加える。
-
-
-
6
-
ピーマンと赤パプリカを加え全体を混ぜ合わせながら火を通す。
-
-
-
7
-
鍋肌に豆板醤を入れ熱して風味を立たせる。
-
-
-
8
-
紹興酒とナンプラーを回しかける。
-
-
-
9
-
きび砂糖を振り醤油とオイスターソースを加える。
-
-
-
10
-
バジルを加え余分な水分を飛ばしながら炒め合わせ味見をして好みの味に調整する。
-
-
-
11
-
熱したフライパンに油をひきカリフラを炒める。
-
-
-
12
-
今回は二十八穀と押麦を加えました。
-
-
-
13
-
ある程度水分が飛ぶまで炒める。
-
-
-
14
-
多めの油でフライドエッグを作りタイ料理っぽくしてみる。
-
-
-
15
-
お皿にカリフラワーライスと挽き肉を盛り付ける。
-
-
-
16
-
フライドエッグをのせる。
-
-
-
17
-
お好みでバジルやパクチーなどの香味野菜を添えて出来上がり。
-
-
-
18
-
エスニック風味のひき肉と卵が絡んだ濃厚な旨辛は食欲をそそります。
-
コツ・ポイント
味付けはかなりパンチのある大人仕様です。辛いのが苦手な人やお子さんは豆板醤を調整して下さい。冷凍のカリフラワーライスを使う場合はしっかり水分を飛ばすこと…バジルやパクチーが苦手な人は小松菜や三葉を代用すれば食べ易いです。
このレシピの生い立ち
ダイエットには持ってこいのカリフラワーライスですが白米とのギャップはどうしてもあります。味のしっかりしたガパオライスにする事でまったく違和感なく美味しく食べれるのでオススメです。