豆腐のもちもちお好み焼き

豆腐のもちもちお好み焼き

Description

材料も調味料も全部ボウルに入れて混ぜて焼くだけ!ねぎの風味とごま油の香ばしさが、お酒のお供にぴったり♪

材料 (2人分)

絹ごし豆腐
1/2丁(150g)
かに風味かまぼこ
5本
長ねぎ(青い部分を含む)
20cm
大さじ1/2
ポン酢しょうゆ(お好みで)
適量
【A】
大さじ4
ポン酢しょうゆ
大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)
小さじ1
塩、粗びき黒こしょう
各少々

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)で1分半ほど加熱して水切りする。

  2. 2

    かに風味かまぼこは手で細かく裂き、長ねぎは粗みじん切りにする。

  3. 3

    水気をきった<1>をボウルに入れてヘラなどでつぶしながら混ぜ、<2>と【A】を加えてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、<3>を1/6量ずつスプーンですくって落とし入れる。楕円形に整え、焼く。

  5. 5

    <4>に焼き色がついたら裏返す。両面がこんがりと焼けたら、器に盛り、お好みでポン酢しょうゆを添える。

  6. 6

    写真

    生地にしっかり味がついたもちもちお好み焼きは、泡までおいしい「クリアアサヒ」のお供にぴったり!

コツ・ポイント

ここでは6等分にしましたが、お好みのサイズに調整して焼いてください。

【家族みんなで食べられる!アレンジポイント】
しっかり味のついた生地はご飯のおかずとしてもおすすめ。小さめに焼けば、お弁当にもぴったりです。

このレシピの生い立ち

クリアアサヒに合う、パパッと簡単!おうち飲みレシピ。豆腐とかに風味かまぼこを混ぜて焼いた、もちもち新食感のおつまみ。生地に味がついているので、そのまま食べられます。ポン酢しょうゆをつければ、酸味で後口さっぱり!ますます箸が進んじゃいます♪
レシピID : 7332855 公開日 : 22/10/31 更新日 : 22/10/31

このレシピの作者

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

264 (250人)
写真

2023年3月24日

昨夜の晩酌です。豆腐と思えないスナック感で最高です。勝負ツマミ!ドライゼロですみません!つくれぽ250人おめでとうございます!

混ぜて焼くだけなのにしっかり味でビールのお供に最高ですよね♫美味しレポ感謝です☆

写真

2023年3月23日

味がしっかりしてて子どもも大満足です!

お子様にも喜んでもらえて良かったです♫モチモチ食感もたまらないですよね☆

写真

2023年2月10日

カニカマを使い切る為におつまみとお弁当のおかずにリピートしました!しっかりと味がついていて冷めても美味しいです♡

美味しく上手にリピート頂き感謝です☆混ぜて焼くだけだから手軽で便利ですよね(^^)

写真

2023年2月8日

想像以上にもっちもちしてて、すごく美味しかったです✨☺残り物のカニカマが使えました🙏また作りたいです😌🎵

気に入って頂け良かったです♪もちもち食感が後引く美味しさですよね☆是非又どうぞ!