100均で!3種のお茶クッキーアソート
Description
材料
(1色につき天板1/2枚分)
作り方
-
-
1
-
はじめに
一色分卵1/4個使うので4倍量や別の味を一緒に作るのがおすすめ
100均の他の味のレシピは1番下に記載します
-
-
-
2
-
砂糖、バターをホイッパーで白くなるまでしっかりホイップしながら混ぜる
-
-
-
3
-
溶き卵を作り、白くなったバターに入れしっかりホイップする。
-
-
-
4
-
そこに薄力粉とフレーバーパウダーをふるい入れる。
薄力粉とフレーバーパウダーは合わせておくとGOOD
-
-
-
5
-
このようにダマがないようにするのがポイント
-
-
-
6
-
型抜き、アイスボックス、ディアマンなど好きな形に成形する。
アイスボックスとディアマンは30分ほど冷凍する。
-
-
-
7
-
オーブンを160度に予熱する
-
-
-
8
-
0.8cm厚×直径2.5cmくらいのクッキー の場合16分焼く
オーブンのクセがあるので焼き目がつくくらいを目安にする
-
-
-
9
-
粗熱をとって完成
抹茶と紅茶のクッキーは苦味が少しあるのでディアマンクッキーにするのがおすすめです。
-
-
-
10
-
100均の紅茶パウダーはこちら
香り高くてとても美味しかったです!
-
-
-
11
-
【100均シリーズ】
セリアフレーバーのレシピはこちら
(カボチャ、ほうじ茶、抹茶、紫芋)
レシピID:7299015
-
-
-
12
-
【クッキー】
基本のプレーン、ココアクッキーのレシピはこちら
レシピID:2307439
-
-
-
13
-
【100均シリーズ】
30分以内に完成ココアカップケーキレシピID:7375045
-
-
-
14
-
【100均シリーズ】
30分以内に完成プレーンカップケーキレシピID:7375045
seriaのアイテム沢山使ってます
-
-
-
15
-
2022/12/04
seria新フレーバーラズベリーパウダーver.近々試作し上手くいけば新しくレシピアップします
-
-
-
16
-
他チョコパウダーなどもクッキーかマフィンで試作検討中
seriaでは数種類販売されてました
-
-
-
17
-
2022/12/09
ほうじ茶クッキーの分量を追記しました
-
コツ・ポイント
ほんのり焼き色がつくくらいがベスト
焼き色が分かりづらい場合はプレーンを作って一緒に焼くのがわかりやすいのでおすすめ。
このレシピの生い立ち
毎回いろんな味を作るため100均のパウダーがちょうど良い!
全種類コンプリートして全て美味しいクッキーにしたくて試行錯誤しました。
少量のフレーバーパウダーは使いやすい!
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について