ちょいエスニック?ハリッサ入りお好み焼き
Description
米粉で作ったハリッサ入りお好み焼きです。
色も鮮やかなオレンジ色で何となくエスニック。
色も鮮やかなオレンジ色で何となくエスニック。
材料
(2人分)
波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉
100g
水
150cc
卵
1個
ハリッサ
大さじ1
キャベツの葉
大2枚
小葱
3本
豚肉
150g
サラダ油
大さじ1
中濃ソース
好きなだけ
マヨネーズ
好きなだけ
鰹節
好きなだけ
作り方
-
-
1
-
キャベツは5㎜程度の細切りにします。
-
-
-
2
-
小葱は5㎜程度の長さに切っておきます。
-
-
-
3
-
米粉をボールに入れ、水と卵とハリッサを加えかき混ぜます。
-
-
-
4
-
切っておいたキャベツと小葱を加えかき混ぜます。
-
-
-
5
-
ホットプレートにサラダ油を敷いてお好み焼きの種を2枚分入れます。
-
-
-
6
-
上に豚肉を載せて焼きます。
-
-
-
7
-
途中ひっくり返して両面を焼きます。
-
-
-
8
-
火が通ったら皿に移し、好きな分のソース、マヨネーズ、鰹節を載せて出来上がりです。
-
コツ・ポイント
フライパンでも出来ますが、2枚一緒に作りたかったのでホットプレートを使用しました。
もちろん、米粉ではなく小麦粉でも出来ますよ。
もちろん、米粉ではなく小麦粉でも出来ますよ。
このレシピの生い立ち
いつもは小麦粉で作っているお好み焼き。
それを米粉で作ってみました。
ついでにハリッサも加えてピリ辛にしようと思ったのですが、それほど辛くならず何となくエスニックな感じになりました。
それを米粉で作ってみました。
ついでにハリッサも加えてピリ辛にしようと思ったのですが、それほど辛くならず何となくエスニックな感じになりました。