ハヤトウリの佃煮
Description
シャキシャキの食感がたまらない!ハヤトウリの佃煮♪
ハヤトウリ=千成瓜の別名に納得の収穫→大量消費にも!
ハヤトウリ=千成瓜の別名に納得の収穫→大量消費にも!
材料
ハヤトウリ
大7個(2キロ)
塩
大さじ1
1塊(80g)
☆砂糖
40g(甘め好きなら+10g)
☆醤油
大さじ6
☆酢
大さじ6
大さじ6
ひとつまみ(お好みで増減)
塩昆布
25g
炒りごま
大さじ2
作り方
-
-
1
-
大きめのハヤトウリをもらいました。
7個で2キロあります。
-
-
-
2
-
アク抜きをしました。
細い方を切ってグルグルするだけです。
省略可ですが気になる方は^_^
-
-
-
3
-
大きくて皮が固いので剥いて半分に切りました。
小さくて柔らかければ皮は剥かないです。
-
-
-
4
-
スライサーや包丁で薄く切ります。
-
-
-
5
-
塩をまぶして10〜15分置きます。
混ぜてると泡が出てくるので時間が経ったら水洗いし、よ〜く絞ります。
-
-
-
7
-
鍋かフライパンに☆の調味料を入れ、水気を思いっきり絞ったハヤトウリと千切り生姜、唐辛子を加え加熱します。
-
-
-
9
-
鍋底の水分が見えなくなったら加熱を止め、炒りごまと塩昆布を混ぜる。
-
-
-
10
-
保存袋やタッパーに小分けにして冷凍保存可。
-
-
-
11
-
レシピID 7343888
茄子の佃煮もオススメ!!!
-
コツ・ポイント
ハヤトウリはアクが気になる事がありますが、塩をして水洗い後、しっかり絞るのでほぼ大丈夫だと。
絞っても調味料を加えるとまた水分が出るので、強めの中火で水気を飛ばすように煮詰めていきます。
塩昆布は必ず加熱を止めてから加えること。
絞っても調味料を加えるとまた水分が出るので、強めの中火で水気を飛ばすように煮詰めていきます。
塩昆布は必ず加熱を止めてから加えること。
このレシピの生い立ち
毎年ハヤトウリが大量に収穫できるので無駄にしないように佃煮にしました。
私は少し甘めの味付けが好きですが、今回はさっぱり好みの息子に合わせて甘さ控えめにしました。
私は少し甘めの味付けが好きですが、今回はさっぱり好みの息子に合わせて甘さ控えめにしました。
レシピID : 7346632
公開日 : 22/10/23
更新日 : 22/10/24
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート