ほうれん草の海苔巻き(おひたしアレンジ)
Description
材料2つ。海苔で巻くだけでおもてなしにも!小さい子供にも食べやすいです。削り節やとろろを乗せるのもおすすめ。
材料
(4人分)
ほうれん草
1束
海苔
1枚
しょうゆ
大さじ1/2
作り方
-
-
1
-
塩(分量外)を入れた沸騰したお湯にほうれん草を茎の方から入れさっとゆでる。
-
-
-
2
-
冷水にとり、何度か水を取り替えながら冷やす。
-
-
-
3
-
根元をそろえて水からあげてごく軽く絞る。
-
-
-
4
-
3の全体にしょうゆを回しかけてなじませるように軽く絞る。
-
-
-
5
-
海苔は半分に切る。
-
-
-
6
-
海苔の手前に4を置き巻く。
-
-
-
7
-
3㎝幅に切る。
お好みで削り節、醤油やぽん酢をかけて食べます。
-
コツ・ポイント
工程5は和食の基本「しょうゆ洗い」です。下味をつけたり、味がボケたりするのを防ぎます。
工程6ほうれん草は半分ずつを逆の向きに置いていきます。
工程6ほうれん草は半分ずつを逆の向きに置いていきます。
このレシピの生い立ち
小さい頃母がよく作ってくれました。
普段の食卓でしたがなんとなく特別感があり大好きでした。
普段の食卓でしたがなんとなく特別感があり大好きでした。
レシピID : 7357794
公開日 : 22/11/04
更新日 : 22/11/10
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート