プーさんキャラ弁☆幼稚園保温庫用☆2歳

プーさんキャラ弁☆幼稚園保温庫用☆2歳

Description

見た目よりも簡単で見栄えするプーさんのオムライス☆
お子さんも喜ぶこと間違いなし!!

材料 (1人分)

ご飯
80g
人参
適量
玉ねぎ
適量
豚挽肉
適量
ケチャップ
適量
1/2個
ウインナー(ウィニー)
2本
ふりふりあられ
4粒
じゃがいも
1/2
青のり
適量
少々
ミニアメリカンドッグ
1個
ミッキーのナゲット
1個
ミニグラタン
1個
焼きのり
適量
キャラフル
6枚
ラズベリー
適量

作り方

  1. 1

    人参と玉ねぎを微塵切りにして炒め、コンソメ顆粒とケチャップで味付けしてご飯を混ぜ、ケチャップライスを作り冷ましておく。

  2. 2

    プーさんのシリコンカップに油を塗り、卵をよく混ぜて茶漉しで越してカップの1/3ほど入れる。

  3. 3

    フライパンに水を入れる。
    目安はプーさんのシリコンカップ半分で
    沸騰後に卵の入ったシリコンカップを入れて蓋をする。

  4. 4

    3分から5分程、弱火でゆっくり蒸す。
    シリコンカップと卵の間に隙間ができるので隙間ができたタイミングでカップを取り出す。

  5. 5

    シリコンカップから卵を一度外して戻し、ご飯も詰める。
    (カップから外しやすくする為)

  6. 6

    ウインナーを半分にカットし、型押ししてふりふりあられを挟んでお花に見えるようにする。

  7. 7

    じゃがいもを細切りにして炒め、青のりと塩で味付けする。

  8. 8

    ミッキーのナゲットとミニアメリカンドッグとミニグラタンは温めて冷ましておく。
    ケチャップやパセリを付け足す。

  9. 9

    プーさんの顔はハサミで焼きのりを切って作る。

  10. 10

    キャラフルを乗せる。

  11. 11

    デザートはラズベリー。
    (洗って水分をキッチンペーパーでよく拭き取る)

コツ・ポイント

プーさんのシリコンカップをハサミで切り分けておくと使いやすいです。
プーさんの卵は火を入れすぎると卵が膨らんだ後に萎んで上手く出来ないので弱火で

このレシピの生い立ち

くまのプーさんを子供が覚えたので以前インスタで紹介されていたのを思い出しながらアレンジして作りました。
レシピID : 7373331 公開日 : 22/11/22 更新日 : 22/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート