史上最高やみつきアヒージョと〆の旨パスタ
作り方
-
-
1
-
ニンニクは多い方が上手い!! 今回は1玉使用(量はお好みで) ニンニクは包丁の腹で軽く潰し基部を切ると皮が簡単に剥ける。
-
-
-
2
-
半量はそのままで半量はみじん切りにする。
-
-
-
3
-
タマネギはあらみじん切りにする。
-
-
-
4
-
因みにニンニクやタマネギの皮、野菜のクズなどで出汁を取る(ベジブロス)でパスタを茹でたり料理に使うのはおすすめ。
-
-
-
5
-
マッシュルームは小さいものはそのまま、大きいものは半分にカットする。
-
-
-
6
-
ブロッコリーは子房に切り分ける。茎の部分も固い所を除いて適度な大きさにカットする。
-
-
-
7
-
沸騰したお湯に塩を小さじ1程度入れ下茹でする。後でオイル煮するので固め1分半〜2分で良い。※茹でたら水にさらさない。
-
-
-
8
-
エビの下処理をする。今回は赤エビを使用。赤エビはミソから良いダシが出るので頭を外さず殻だけ剥く。
-
-
-
9
-
殻を剥いたら背中を少し丸めて竹串もしくは爪楊枝で背わたを取り除く。
-
-
-
10
-
市販のむきエビでもOK
-
-
-
12
-
今回はムール貝も使用。もちろんどちらか片方でかまわないし蛤でもOK
-
-
-
13
-
使用食材以外に牡蠣やタコ、魚類なども美味しい。
-
-
-
14
-
鶏肉や牛肉、挽肉などもいい出汁が出ておすすめ。
-
-
-
15
-
カスエラ(アヒージョ用の鍋)がない場合は適したサイズのスキレットや浅いフライパンでもOK…
-
-
-
16
-
冷たい状態のフライパンにニンニクとオリーブオイル大さじ5程度入れ弱火でじっくり香りを立たせプツプツしたら鷹の爪を加える。
-
-
-
17
-
タマネギを加え軽くソテーする
-
-
-
18
-
軽く塩コショウをしてコンソメ顆粒小さじ1程度振りかける。
-
-
-
19
-
ここで極めつけのポイント昆布つゆ!! 世界広しと言えアヒージョに昆布つゆを入れてる人は皆無では…大さじ3〜5量に合わせて
-
-
-
20
-
一番下に貝類を入れる。魚や鶏肉などを入れる場合はここで入れる。
-
-
-
21
-
その上にエビ、マッシュルーム、ブロッコリーの順に入れる。
-
-
-
22
-
最後に具材の半分程度浸る位オリーブオイルを注ぎ加熱してアサリが開く頃に出来上がり。
-
-
-
23
-
バゲットを添えてどうぞ♬.*゚
-
-
-
24
-
鍋の後の雑炊と同じくアヒージョの〆のパスタは抜群に旨い!! 今回は少し避けておいたムール貝と牡蠣を使ったペペロンチーノ♡
-
-
-
25
-
ある程度残したオイルに10g適量のバターを入れ茹でたパスタと合わせる。
-
-
-
26
-
お好みで軽くチリパウダーを振り掛ける
-
-
-
27
-
刻んだイタリアンパセリを加える。
-
-
-
28
-
お皿に盛り付け出来上がり。
-
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート