牛ステーキと旬野菜のロティ

Description

脂が強い部位ならビールがいいが、個人的にはミスジやフィレを赤ワインで楽しむのがいい。肉の旨みを吸った野菜も最高。

材料 (2人分)

ステーキ ミスジがいい
1〜2枚
野菜は季節に合わせて好きなものを選ぶ。決められた野菜ではなく、その時期、その店で良いもを選ぶ
玉ねぎ
1個
アスパラ
2本
マッシュルーム
4個
かぶ
1/2個
じゃがいも
1個
ズッキーニ
1/2本
にんじん
1/2本
菜の花
1/3束
パプリカ
1/2個
さつまいも
1/2本
ソース用
フォンドボー
ソース用
少し
醤油
適量
適量
砂糖
少量
適量
胡椒
適量

作り方

  1. 1

    ステーキは必ず常温に戻しておく。塩胡椒をして少し寝かせる

  2. 2

    ローズマリー、ニンニク、オリーブオイルでマリネしても良い。

  3. 3

    野菜は玉ねぎを中心に季節のものを使用。丸まま火入すか、切り付けてリソレ風に仕上げるかは都度都度食材を見て決める。

  4. 4

    オリーブオイルでステーキを入れ。リソレ+アロゼで。フランベするなら焼く時のローズマリーとニンニクは不要だと思う。

  5. 5

    ブランデーでフランベ。火を立てる必要はない。香りをつけたら火から外し、アルミで包んで休ませつつ余熱で火入れ。

  6. 6

    残った油で野菜の表面を軽くリソレ。

  7. 7

    オーブンで野菜をじっくり入れ。140度程度のやや低温でじっくりと火を入れて甘みを引き出す。

  8. 8

    フライパンに赤ワインを入れてデグラッセ。肉と野菜の旨味をソースに溶かし込む。

  9. 9

    フォンドボー、醤油、砂糖、みりん、はちみつ、塩、胡椒、ニンニクを使ってシンプルな赤ワインソースに仕上げる。

  10. 10

    ステーキは軽く表面だけ温めても良い。切り付けて盛り付ける。野菜を周りに添えれば完成。

コツ・ポイント

肉の火入れはフライパンと余熱で。野菜は低温のオーブンでじっくりと。バターは使うとくどすぎる。肉の中心温度は必ずアイスピックで確認。

このレシピの生い立ち

 
レシピID : 7392244 公開日 : 22/12/13 更新日 : 22/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート