れんこんと大葉のかき揚げ
Description
コロコロとしたれんこんの食感がよいかき揚げです。玉ねぎ、コーン、大葉が食感の違いと風味を添えて美味しいです
材料
作り方
-
-
1
-
れんこん、玉ねぎを1cm角に切る。大葉は縦半分に切ってから横向きに千切りにする。ボウルに入れる。
-
-
-
2
-
水気を切ったコーンもボウルに加える。
全体をスプーンで混ぜる。
-
-
-
3
-
天ぷら粉大さじ2をボウルに加えて、全体をスプーンで混ぜる。
-
-
-
4
-
別のボウルに天ぷら粉3/4カップと水1/2カップを入れてかき混ぜる。
-
-
-
5
-
野菜のボウルに溶いた天ぷら粉を加えて全体をスプーンで混ぜる。
-
-
-
6
-
鍋に油を深さ3cmほど入れて熱する。
170〜180度になったら、5をスプーンですくっては落として揚げていく。
-
-
-
7
-
重ならないように2回に分けて揚げる。
しばらくじっと触らずにじっくり揚げてから裏返して揚げる。
-
-
-
8
-
さっくりするまで色良く揚げたら出来上がり!
温かいうちに塩で食べるのがおすすめです!
-
-
-
9
-
冷めたものを温める時には、トースターにアルミホイルを敷いて並べて弱〜中の温度でじっくり5分ほど温めてね!
-
コツ・ポイント
具を混ぜた後、天ぷら粉をまぶしておくこと。衣がしっかりついてサクッと仕上がります
衣と水の割合は、お好みで水の量を増やしてください。野菜の大きさで出来上がる量も変わるので。
衣と水の割合は、お好みで水の量を増やしてください。野菜の大きさで出来上がる量も変わるので。
このレシピの生い立ち
変わりかき揚げ
レシピID : 7392963
公開日 : 22/12/14
更新日 : 22/12/14
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート