板チョコ2枚でプロ級チョコバナナケーキ
Description
基本の材料は3つ!
高級チョコを使わなくても
少しの隠し味でプロのクオリティ!
チョコ焼き菓子部門
材料
(12cmケーキ型)
作り方
-
-
1
-
ケーキ型にオーブンペーパーを敷いておきます
-
-
-
2
-
耐熱容器にチョコを割入れて
軽くラップをして
600wのレンジで2分加熱して溶かします
-
-
-
3
-
その日の気温などで変化するので溶け切ってなければ追加20秒で加減してください
-
-
-
4
-
見た目はチョコの形でも混ぜてみると溶けてる場合があるので様子を見てください
-
-
-
5
-
オーブンを170度に余熱開始してください
-
-
-
6
-
卵黄を1個分混ぜますチョコが固くなるけど大丈夫です
しっかり混ぜてください
-
-
-
7
-
更に卵黄1個分を良く混ぜたら
カルダモンパウダー又はナツメグをどちらか混ぜます
バナナの時はカルダモンがおすすめです
-
-
-
8
-
綺麗なボウルに卵白2個分を角が立つまでしっかり泡立てます
-
-
-
9
-
電動ミキサーの場合は更に低速にして10秒ほど混ぜて仕上げると不安定な大きな泡が消えて焼き上がりが綺麗になります
-
-
-
10
-
泡立て器に付いた分くらいを下準備として
しっかりと混ぜます
ここではチョコ生地を伸ばすだけなのでしっかり混ぜてください
-
-
-
11
-
残りの卵白の※半量を白いのが見えなくなる程度に混ぜこみます
-
-
-
12
-
残りの卵白をふんわりと混ぜます
-
-
-
13
-
型に流し入れます
写真はiwakiの耐熱ガラス容器12cm深型です
-
-
-
14
-
バナナをちぎり乗せます
焼くと見えなくなるので写真よりもあちこちに散らす感じで入れるとバッチリです
-
-
-
15
-
余熱完了したオーブンで170度20分焼きます
竹串を使いバナナを避けて刺してみて柔らかい生地が付いてこなければOKです
-
-
-
16
-
不安なら追加5分を繰り返してください
-
-
-
17
-
焼きあがったら型のまま冷まします
チョコケーキの工程はここまで
-
-
-
18
-
ここからデコレーション
ガーナチョコレートPINKを小さな耐熱ガラスに入れて軽くラップをして
レンジで1分加熱して溶かす
-
-
-
19
-
モールドに流し入れて竹串で隅まで伸ばしたら冷蔵庫で固める
-
-
-
20
-
清潔な手のひらに息を掛けて温めたら
モールドの裏に10秒押し当てて少し表面を温めます
-
-
-
21
-
温めないとモールドから綺麗にチョコが剥がれずに割れてしまいます
-
-
-
22
-
好みのリボンを結び
ナイフでチョコを刺す位置に切れ目を入れます
-
-
-
23
-
チョコを刺して
-
-
-
24
-
粉糖でおめかしして出来上がり!
cottaさんの粉糖は網付きで蓋をして保管できるので便利です
-
-
-
25
-
渡す相手に合わせてリボンをゴールドにしたり好きにアレンジしてみてください
-
-
-
26
-
断面はこんな感じです
バナナを使うと要冷蔵になってしまいますが
-
-
-
27
-
バナナを使わなくてもシンプルで充分美味しいです
あればナツメグをほんのひとつまみ(耳かき1杯分)を混ぜると
-
-
-
28
-
全体がぼやける事無く更に高級感も出てクオリティアップします
-
-
-
29
-
バナナを入れる場合はカルダモンパウダーの方が爽やかで向いています
-
-
-
30
-
カルダモンはカレーやジャム、クッキー、ホットミルク、ミルクティーなど隠し味に使えるので重宝します
-
コツ・ポイント
楽しく作ってください♡
モールドは百均で用意しました
このレシピの生い立ち
プレゼントするならプロ級のクオリティで
シンプル&胃袋掴む!を目指しました
バナナを入れると要冷蔵になってしまうから
入れなくてもOKです
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について