大豆たっぷりあったか呉汁

大豆たっぷりあったか呉汁

Description

埼玉県の郷土料理「呉汁(ごじる)」は、すり潰した大豆とたっぷり野菜で煮込む味噌汁です。
1人分143cal

材料 (5人分)

大豆水煮
200g
干ししいたけ(水で戻し後)
10個(100g)
にんじん
1本(150g)
大根
5cm(200g)
じゃが芋
1と1/2個(200g)
長ねぎ
2本(200g)
カツオこんぶだし
1000ml
みそ
大さじ2

作り方

  1. 1

    干ししいたけは、水戻しした後、薄切りにする。

  2. 2

    にんじん・大根は厚めのいちょう切り、じゃが芋は皮をむきひと口大に切り、長ねぎは1cm小口切りにする。

  3. 3

    大豆と、カツオこんぶだし200mlをミキサーにかける。

  4. 4

    残りのカツオこんぶだし(800ml)で①の野菜がやわらかくなるまで煮る。

  5. 5

    ④にペースト状になった③を加え、みそで味を調えたら火を止める。

  6. 6

  7. 7

    写真

    *「呉汁」で人気検索トップ10入りしました。
    2023/02/06

コツ・ポイント

「大豆水煮」を使用し、ミキサーで簡単に作れます。

このレシピの生い立ち

献立「大豆たっぷりのヘルシー中華(埼玉県コバトン健康メニュー)」の汁物です。
レシピID : 7434182 公開日 : 23/01/31 更新日 : 23/02/10

このレシピの作者

埼玉県コバトン
埼玉県健康長寿課から…埼玉県が推奨する野菜たっぷり、食塩・カロリー控えめの「埼玉県コバトン健康メニュー」や埼玉県の伝統・郷土料理など、おいしく健康づくりのできるレシピと埼玉県の食に関するイベント情報を紹介します。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

 

このレシピを使った献立