◇漁師のまかない海苔で磯の香りの酢の物◇

◇漁師のまかない海苔で磯の香りの酢の物◇

Description

わかめと胡瓜の酢のものを少しアレンジ。カニかまの赤い色や漁師のまかない海苔の香りと風味が美味しさのポイントです☆(^^)

材料 (2~3人分)

きゅうり
1本
塩蔵わかめ
1/3cupくらい
カニかま
4~6本
☆調味料☆
小さじ1/4くらい
小さじ1/2
☆他お好みで
適宜
漁師のまかない海苔
1/4cupくらい

作り方

  1. 1

    塩蔵わかめは塩を洗い流し、10分ほど水につけて戻し 1~2cmくらいにきざんで水気をしぼります。

  2. 2

    きゅうりは半分に切ってから、またはそのまま斜め薄切りか小口に薄切りにして、塩をまぶしてから水気を切ります。

  3. 3

    カニかまを食べやすく切ります。今回は時間がなくて 1cmくらいにぶつ切りにしてみました。

  4. 4

    1 2 3 を混ぜ合わせ、調味料で薄味気味に調味します。 仕上げに、漁師のまかない海苔を入れて和えます。

  5. 5

    写真

    器によそいすすめます。

コツ・ポイント

漁師のまかない海苔は香りと風味が良いので、飛んでしまわないように 食べる直前に和えると良いようです☆

このレシピの生い立ち

いつものわかめと胡瓜の酢のものを少しアレンジして、目先を変えてみました。
レシピID : 7473157 公開日 : 23/03/19 更新日 : 23/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おはなすき
冷凍の生海苔を購入。漁師さんのには及ばないとは思いましたが…美味しく出来ました♬食べながら生海苔を混ぜ海苔まみれで(笑)