自家製 高野豆腐
Description
海外に住んでいる寒冷地の皆さん。自家製高野豆腐が簡単に作れます。ヴィーガンの方も必見。
材料
豆腐 (滑豆腐)SOFT TOFU
1パック 300g
豆腐(硬豆腐)FIRM TOFU
1パック 350g
■
出来上がりの目安は室内に取込んだ時水分が出なくなったら出来上がりです。
作り方
-
-
1
-
出来上がり写真
こちら硬豆腐使用。含め煮にしましたらほぼ市販の高野豆腐の食感と同じでした。
-
-
-
2
-
作り方は、外がマイナスの天候になったら、ザルに乗せた豆腐を夜外に出し、昼暖房の部屋に入れ、これを4日位繰り返すだけです。
-
-
-
3
-
出来上がり写真
こちら日本では充填豆腐の柔らかさのもの。高野豆腐とは程遠いですが、
失敗ではないです。
なぜなら →
-
-
-
4
-
ヴィーガンの方にお勧めします。スープ系に入れるとグルテンミートみたいな食感が楽しめます。
-
コツ・ポイント
長野などの産地では軒に吊るしていますね。夜はマイナス温度、昼は一度凍ったものを解かすためのようです。これを繰り返して乾燥させているので、私の住む所ははずっと外だと解ける時がないので、昼夜交互に繰り返せばよいです。
このレシピの生い立ち
寒冷地に住んでいるのを利用して作ってみました。当地で手に入る中華系スーパーの2種類の豆腐で試した所、上記のように1つは成功、一つは不出来でしたが、意外にもこれはこれでヴィーガンライフに役立ちそうな食感のものが出来ました。
レシピID : 750139
公開日 : 09/03/04
更新日 : 09/03/14
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
- 2023年4月中旬:コメント投稿停止
- 2023年5月中旬:コメント表示終了
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには
ログイン
が必要です
私はダラス、テキサスにすんでるビーガンです♪
うぁぁすごー。自分で高野豆腐って作れるんですね!
でもテキサスのような天気じゃきっと無理・・・
うらやましいです!