ご飯に芯が残ったらきりたんぽ
Description
芯の残ったごはんはもう一度炊いてもあまりおいしくないです。きりたんぽにしましょう
材料
(4人分)
芯の残ったごはん
4合
■
砂糖
■
味噌
■
割り箸
■
ジップロック
作り方
-
-
1
-
ご飯に芯が残って炊けてしまった。ネットだと「もう一度炊き直そう」とありますが、それはあまりおいしくないです
-
-
-
2
-
ジップロックにご飯を入れてたたきましょう。まな板の上で瓶でたたくととても良いです。
-
-
-
3
-
割り箸に潰したご飯をつけていきます
-
-
-
4
-
15分、オーブントースターで焼きましょう
-
-
-
5
-
味噌と砂糖を混ぜたタレにつけて食べます。なお、きりたんぽのいいところは冷凍保存できるのです。余ったら冷凍しちゃいましょう
-
コツ・ポイント
ジップロックは必ず必要です。叩く時にサランラップとでは全く能率が違います
このレシピの生い立ち
電気釜が調子が悪く芯の残ったご飯が炊けてしまい、ネットの通りにもう一度たいても不味いので、きりたんぽにしました。