マグロ血合いステーキ風

Description

まるで牛肉のステーキのような風味になります。作り方によっては牛肉以上の味わいにする事も出来ます。

材料 (4人分)

まぐろあら(マグロの血合い)
1パック(約400g)
古生姜(大)
大1個(約80g)
砂糖
大さじ2
つゆの素
大さじ3
小さじ1
シソの葉(好みに応じて)
小3枚

作り方

  1. 1

    写真

    まぐろのあらから骨を抜いて、薄く切る。(厚さ1cm未満程度)(下ごしらえ)
    匂いが気になる場合は一度熱湯に軽く通す。

  2. 2

    写真

    ひね生姜をする。(下ごしらえ)

  3. 3

    写真

    フライパンを温めてからにオリーブオイルを引く。

  4. 4

    写真

    マグロのあら(血合い)を入れる。

  5. 5

    写真

    ひね生姜を入れる。

  6. 6

    写真

    砂糖を入れる。

  7. 7

    写真

    5分ほど中火で焼く。

  8. 8

    写真

    つゆの素を入れる。

  9. 9

    写真

    中火よりやや強火で5分ほどかき混ぜながら焼く。

    その後味見をする。

  10. 10

    写真

    味見の結果に応じて、
    蜂蜜を適量加える。

  11. 11

    写真

    味見の結果に応じて、
    つゆの素を適量加える

  12. 12

    写真

    その後、中火よりやや弱火で5分ほど焼き火を止める。

  13. 13

    写真

    盛り付ける。
    好みに応じてシソの葉を添える。

コツ・ポイント

まぐろのあらは入手が難しい事もあるので店舗を探したり鮮魚店に聞いてみたりしてください。

調理前に2〜3日チルドで汁を出す事で匂いを減らせます。

弱火でじっくり焼いて少し焦げ目をつける事で匂いが気になりにくくなり、食感も増します。

このレシピの生い立ち

偶然出会ったまぐろのあらを料理したところ匂いが気になった事がありました。
そこで、匂いを克服し美味しさを際立たせる工夫をしたのがこのレシピの生い立ちです。

調理の仕方次第では牛肉ステーキ以上に美味しく出来ると思います。
レシピID : 7529736 公開日 : 23/05/14 更新日 : 23/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
露天好き
湯通ししたので、水分飛ばすのに、時間かかり、煮崩れみたいになってしまいましたが、美味しく出来ました。