トマトとたまねぎ、大豆のカッペリーニ

トマトとたまねぎ、大豆のカッペリーニ

Description

熟れた美味しいトマトをたっぷり!冷製カッペリーニです。

材料 (2人分)

スパゲティー
120g
たまねぎ
100g
水煮大豆
20g
A さば缶汁
大2
A 塩
1g
小2
A 砂糖
小2/3
アーモンドスライス
大2
ミニトマト
20個位
大葉
2枚
粉チーズ
小2

作り方

  1. 1

    玉ねぎは繊維を断つように、極薄切りにする。大豆水煮は水分をよく切っておく。

  2. 2

    器にA を入れかき混ぜながらオリーブ油を少しずつ加えてマリネ液を作る。①とマリネ液をよく混ぜて冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    スライスアーモンドは、焦げないように弱火でから煎りする。ミニトマトは、1/6~1/8のくし形切りにしておく。

  4. 4

    湯を沸かして、袋表示よりも1分長くスパゲティーを茹でる。茹で上がったら冷水で冷やし、水分をよく切っておく。

  5. 5

    大きめボウルに②、③、④を入れて、手早く混ぜて盛り付ける。千切りにした大葉をのせて粉チーズを添える。

コツ・ポイント

熟れたミニトマトを使用した冷たいパスタなので、材料もお皿も冷やしておくと、より美味しくいただけます。
【1人分栄養価(7訂)】
エネルギー 397kcal
たんぱく質 12.3g
脂質 11.2g
炭水化物 61.1g
塩分 1.2g

このレシピの生い立ち

さばの缶汁を使用したレシピです。青魚に含まれる必須不飽和脂肪酸は、LDLコレステロール値を下げる働きをします。さば缶を使用した際は、汁を捨てずに活用しましょう!
【海老名市健康推進課管理栄養士作成】
レシピID : 7542969 公開日 : 23/05/31 更新日 : 23/05/31

このレシピの作者

神奈川県海老名市
神奈川県海老名市公式クックパッドです。
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kenko/dukuri/1009288/1012133.html
これまでに健康講座等でご紹介したレシピや、市管理栄養士や食生活改善推進団体えびな会が考案したおいしいレシピを随時更新します。フォロー、つくれぽの投稿をお待ちしております。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート