おさかなバーグ

Description

さんまの血合いの部分には貧血に効くビタミンB2、カルシウムの吸収率をアップさせてくれるビタミンDも豊富です。

材料 (4人分)

さんま
4尾
玉ねぎ
1/2個
小さじ1/2
20g
★溶き卵
1個
★塩
小さじ1/2
★こしょう
少々
★粉チーズ
大さじ2と1/2
ブロッコリー
40g
にんじん
70g
ミニトマト
4個
中濃ソース
大さじ2
マヨネーズ
大さじ2
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    さんまは腹わたを除いて洗い、三枚開きにして中骨、皮をとり、包丁で小骨ごと細かくたたくかフードプロセッサーにかける。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    ボウルに①、②、★を合わせて手でよく混ぜ、4等分にする。

  4. 4

    フライパンを熱し、③をマーガリンで両面を焼く。

  5. 5

    盛り付け、中濃ソースを添える。

  6. 6

    にんじんと子房に分けたブロッコリーはゆでて、ミニトマトと付け合わせにし、マヨネーズをかける。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

塩竈市のおいしい魚介類を使った、栄養バランスのよいレシピを考えました。
レシピID : 7548303 公開日 : 23/06/06 更新日 : 23/06/06

このレシピの作者

おいしおがまキッチン
塩竈市(しおがまし)は、宮城県にある新鮮な魚介類が豊富なみなとまちです。
特に生鮮メバチは日本有数の水揚量となっています。他にも生かきや練り物製品など、おいしいたべものがたくさんあります。
ここでは、郷土料理のレシピなどたくさんのレシピをご紹介します。
「おいしおがま」をぜひご家庭でもご賞味ください。
塩竈市公式HP:https://www.city.shiogama.miyagi.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート