枝豆かに玉の画像

Description

覚書。甘酢たれは少し濃いめなので濃ければ水を足して調整必要。

材料 (2人分)

カニカマ
1パック(10本くらい)
4個
★砂糖
小さじ2
★中華スープの素
小さじ1
★醤油
小さじ1
むき枝豆(冷凍でも)
30gくらい
大さじ1
 
●醤油
大さじ2
●酢(調味酢)
50cc
●砂糖
大さじ2
●水
50cc
小さじ1
水(片栗粉を溶く用)
大さじ1
 
 

作り方

  1. 1

    カニカマは手で割いておく。ボウルに卵、★[砂糖(小2)、中華スープの素(小1)醤油(小1)]を入れ混ぜる。

  2. 2

    卵液にカニカマ、むき枝豆を入れ混ぜる。

  3. 3

    フライパンを温め、油(大1)を入れ油が温まったら②を入れる。

  4. 4

    半熟になってきたら中央に寄せて丸くし、お皿に取っておく。

  5. 5

    フライパンの卵を拭き取り、●[醤油(大2)、お酢(50cc)、砂糖(大2)、水(50cc)]を入れ一煮立ちさせる。

  6. 6

    片栗粉を水で溶く。フライパンの火を止め水溶き片栗粉を入れる。再び火をつけトロミがついたら火を止める。

  7. 7

    ④に甘酢だれをかけて出来上がり。ご飯の上に乗せて天津飯にしても◎

コツ・ポイント

枝豆の量は適当。
お酢はミツカンのカンタン酢のような調味酢を使うとまろやかになり子どもも食べやすい

このレシピの生い立ち

子どもがグリーンピースが苦手なので代わりに枝豆で。
レシピID : 7575292 公開日 : 23/07/10 更新日 : 23/11/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート