ほうれん草オムレツの画像

Description

野菜の摂取量を増やそう!朝食レシピ           
<1人分の栄養価>エネルギー122kcal、食塩相当量0.6g

材料 (4人分)

3個
A とろけるチーズ
26g
A 牛乳
大さじ2
A 塩
少々
A こしょう
少々
ほうれん草
1/2束
しめじ
1/3パック
玉ねぎ
1/3個
ベーコン
1枚
小さじ2
ケチャップ
お好みで

作り方

  1. 1

    ほうれん草は固めに茹でて水にとり、水気を絞って1㎝長さに切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。

  2. 2

    玉ねぎは、粗みじん切りにする。ベーコンは1cm角に切る。チーズは粗みじん切りにする。

  3. 3

    ボウルに卵を割りほぐし、Aの材料を入れて混ぜる。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを小さじ1熱し、玉ねぎ、しめじ、ベーコンを中火で1分程炒め、さらにほうれん草も加えて炒める。

  5. 5

    4のオムレツの具材を3の卵液のボウルに入れて軽く混ぜる。

  6. 6

    フライパンに残りのオリーブ油小さじ1を熱し、5を入れて大きく混ぜる。半熟になったら弱火で蓋をして1~2分蒸し焼きにする。

  7. 7

    表面が固まったら一度皿に取り出し、裏返ししてフライパンに戻す。裏を1分ほど焼いて取り出し、少し冷ましてから切り分ける。

コツ・ポイント

朝食にピッタリのほうれん草を使ったオムレツです。スパニッシュオムレツは大きなサイズで作るので、パーティーやおもてなしにもおすすめです。

このレシピの生い立ち

健康づくり料理講習会で実施したレシピです。
レシピID : 7610863 公開日 : 23/09/06 更新日 : 23/09/06

このレシピの作者

富士見市
埼玉県の南東部にある富士見市。都市化した風景から緑豊かな田園風景が共存する街で、農地では多くの農作物を生産しています。また本市では、「健康ライフ☆ふじみ(富士見市健康増進計画・食育推進計画)」に基づき、食育活動に取り組んでいます。ここでは、市の管理栄養士が考案したレシピを紹介していきます。ぜひ、ご覧ください。http://www.city.fujimi.saitama.jp/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート