豆腐でわらびもち!栄養あり旨いきな粉餅に

豆腐でわらびもち!栄養あり旨いきな粉餅にの画像

Description

わらびもちを、もっと手軽に作れて、小さい子、お年寄りに食べやすく栄養があるものにと作りました。わらび粉がなくても手軽に!

材料 (写真の量の2倍分)

絹ごし豆腐
150g(3パックの1個分です)
砂糖(上白糖)
大2
牛乳又は水
大1
30g
きな粉(+好みで砂糖)
適量

作り方

  1. 1

    1.豆腐をキッチンペーパーでサッとで水切りします。ざる又は粉をふるう網で裏ごしします

  2. 2

    2.耐熱ボールに1の豆腐、砂糖、片栗粉を入れて滑らかになるまでよく混ぜます。滑らかさが足りなかったら牛乳を足して混ぜる

  3. 3

    3.ラップをしてレンジで600W1分20秒加熱。よく混ぜ2回目も1分20秒加熱。よく混ぜて3回目1分加熱します。

  4. 4

    4.水で濡らしたタッパーに入れてラッツプし粗熱をとります。食べる前に水にさっとつけると切りやすくなります。きな粉をかける

コツ・ポイント

いつも作るわらび粉より、扱いやすく、食べやすいために豆腐使いました。レンジで加熱は家電によっては、多少の加熱時間が変わりますので参考にしてください。

このレシピの生い立ち

子供もお年寄りも食べやすいわらび餅をと豆腐で作りました。モチモチ感は残りつつ切れやすいので食べやすいです。豆腐と思えないくらい美味しいので是非作ってみてください。10分もあればできますよ。
レシピID : 7612193 公開日 : 23/09/02 更新日 : 23/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート