はるちゃんの「蓮根の煮しめ」の画像

Description

お正月にも普段のお料理にも使える一品です。
味付けを変えるだけで、2通り楽しめますので
是非お試しください。

材料 (4人分)

蓮根
250g前後
小さじ1
砂糖(A)
大さじ3
塩(A)
小さじ1
2カップ
砂糖(B)
大さじ3
塩(B)
小さじ1/2
2カップ
25cc

作り方

  1. 1

    蓮根は水でよく洗っておく。

  2. 2

    蓮根が浸かるくらいの水(分量外)と
    酢を鍋に張り、沸騰させる。

  3. 3

    沸騰した酢水の鍋に蓮根を入れ、
    蓮根の皮が剥きやすくなるまで
    湯掻く(2分ほど)。

  4. 4

    写真

    湯掻いたら鍋から取り出し、
    皮を剥き、1㌢幅の輪切りにする。

  5. 5

    写真

    Aを入れ沸騰させる。
    沸騰したら蓮根を入れ弱火で煮る。

  6. 6

    写真

    出汁が無くなるまで30分ほど
    煮立てる
    最後みりんを入れ、煮立てる

  7. 7

    完成!!

コツ・ポイント

蓮根の皮を剥く前に湯掻くことで
蓮根沿って綺麗に皮を剥くことが出来ます。
また、醤油を使って味つける方法もあるので、
是非お試しください((B)の調味料 参照)。

このレシピの生い立ち

正月にも普段のお料理にも使える
シンプルかつ万能なレシピです。
また調味料をひかえ、蓮根の持つ甘さを感じることが出来ます。
作り置きにも最適ですので是非お試しください!
レシピID : 7628538 公開日 : 23/09/25 更新日 : 23/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート