レンジで3分!簡単☆ゆでほうれん草
Description
キレイに仕上がるコツも載せています♪
材料
(1袋)
ほうれん草
1袋(6束程度)
ラップ
適量
作り方
-
-
1
-
ほうれん草の茎の土を洗い流し、3束を上下逆さまにして残りの3束と重ね、ぴったりとラップに包みます。
-
-
-
2
-
レンジ600Wで約3分チンします。
こんな感じで出来上がります。茎の部分も葉の部分も同じ柔らかさ!
-
-
-
3
-
※レシピUP当時よりも一袋分のほうれん草の量が減っている近年。
…なので私は2分30秒で作っています。ご参考までに。
-
-
-
5
-
あとはお好きなようにお使いください。
我が家はいつも小分けして冷凍保存です♪
-
-
-
6
-
ぺっちんさんが青菜でお試しくださいました♪
ペっちんちゃん、報告有難う♡
-
-
-
7
-
れぴぱくさんが大根葉でお試し♪
れぴちゃん、有難う♡
-
-
-
8
-
milestone★さんが小松菜でお試し♪
マイルちゃん、有難う♡
-
コツ・ポイント
上下の向きを変えることで均一に熱が通ります。
加熱後はかなり熱いのでヤケドに注意してください。
加熱後はかなり熱いのでヤケドに注意してください。
このレシピの生い立ち
ご存知かとは思いますがウチではいつでもこの茹で方です☆
レシピID : 764649
公開日 : 09/03/20
更新日 : 16/11/17
アク抜きは③で水にさらしてぎゅ~っと絞るとそのときにアクがでます♪
ご質問ありがとうございました♡
束が二本なのですがそのばあいでも2分半ほどでしょうか?
こんにちは。
2束ですと少量ですね。
1分くらいで大丈夫かと思います。
この位ですとあく抜きして炒め物にも使えるくらいの硬さです。
柔らかいのがお好みでしたら1分30秒くらいです。
参考にしていただけると嬉しいです。