■卵不使用■はじめての誕生日ケーキ
材料
(ちいさなケーキ1台分)
作り方
-
1
-
ヨーグルトは、キッチンペーパーを4、5枚重ねた上に広く広げ、ザルに乗せて約半日ほどかけて冷蔵庫で水切りをする。
-
2
-
ボウルへホットケーキミックスを入れ、牛乳を少し加え混ぜ、なめらかになったら残りの牛乳を加え、混ぜる。
-
3
-
シリコンパットかクッキングシートを敷いた天板に【2】を流し、適当に広げ均等に薄くならす。天板一杯に伸ばす必要はありません
-
4
-
170度のオーブンで、表面がやや焼き色が付くくらいまで焼く(約10分程)
-
5
-
焼きあがったらシートからはがし、好みの大きさのセルクルで4枚分程抜く。
はがしにくい場合はナイフなどを使用してください
-
6
-
【1】をボウルへ移し、砂糖を加えてヘラで混ぜ、ヨーグルトクリームの出来上がり
-
7
-
焼きあがって冷ました生地に、クリームとスライスしたバナナを挟んでいく
-
8
-
最後に表面を慣らし、側面はおおまかに1週したら赤ちゃんビスケットを貼り付ける。ケーキの高さに合わせてビスケットもカット★
-
9
-
皆さまつくれぽありがとうございます\( ˆ ˆ )/掲載が遅れ申し訳ないので御礼のご挨拶にて失礼させて頂いてます>人<
コツ・ポイント
生地は薄めに、均等に慣らすと綺麗に焼きあがります。
ヨーグルトクリームは味をみて、好みに砂糖の量を調整してくださいね。
ヨーグルトはしっかり水切りするほど、硬さが出て扱いやすくなります。
ヨーグルトクリームは味をみて、好みに砂糖の量を調整してくださいね。
ヨーグルトはしっかり水切りするほど、硬さが出て扱いやすくなります。
このレシピの生い立ち
卵のアレルギーの子供でもたべられるバースデーケーキを!
レシピID : 773618
公開日 : 09/04/01
更新日 : 10/01/02
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/05/15
16/06/24
つくれぽ感謝です(^^)♡
15/06/28
つくれぽ感謝です(^^)こちらも再現度びっくり(〃∀〃)嬉
15/03/03
つくれぽ感謝です(^^)