知ってる?ゆで卵の楽しい殻の剥き方♪
Description
ツルン♡ と簡単に♪しかも殻も散らばらない^m^
カリメロみたいで可愛いんだよね 笑
失敗しにくいコツ追記しました♪
カリメロみたいで可愛いんだよね 笑
失敗しにくいコツ追記しました♪
材料
ゆで卵
必要な分
作り方
-
-
1
-
【追記】上手く剥けなかった>< と、いうお問い合わせも多かったので
失敗しないゆで方を検証してみました♪
-
-
-
2
-
☆お湯から茹でる時はグラグラと沸騰した状態で卵を入れてみてください♪
☆流水+氷で急冷してみてください^^
-
-
-
3
-
茹で方は写真つきでレシピID :536143 黄身の状態の決め方にも書いてあります
火傷にはくれぐれも注意してください!
-
-
-
4
-
一人でも多くの方にこの快感が味わっていただけますように^^
以上【追記】でした。
-
-
-
5
-
お好きな硬さにゆで卵を作ります^^
半熟はちょっとやりにくいかもね;なぜなら転がした時に潰れる可能性があるから・・・
-
-
-
6
-
水から茹でても、お湯に入れて茹でた卵でも大丈夫♪
普通に茹でて水で冷やしてください!
-
-
-
7
-
やり方は
まず平らなところに一度だけ!ガツン!と・・・一度だけね^^
-
-
-
8
-
こんな感じ^^(この画像いらんだろう; 笑)
-
-
-
9
-
再び平らなところへ置き、手の平でコロコロ♪っと
-
-
-
10
-
一周分くるりと転がし
-
-
-
11
-
そのまま逆回転で戻すと・・・
転がしてる間に剥けちゃうことも・・・
-
-
-
12
-
ここだけは普通に剥いてください^^;
-
-
-
13
-
一部はがれると半分くらいがくっつってペロン♪ツルンと剥けちゃいます^^
カリメロみたい・・・知ってる? 笑
-
-
-
14
-
殻もバラバラにならないし^^
何より楽しい♡
-
-
-
15
-
ぽめママさんがうずらで試してくれたよ^^
うずらでも出来るんだね♪新発見(笑)
-
-
-
16
-
ゆみにゃむさんがピータンで試してくれました^^
何でも出来るもんなんだね~♫ありがとう
-
コツ・ポイント
転がす時に力を入れすぎると卵が割れます^^;
ムチャクチャ楽しいので作りすぎにご注意を♪ 笑
ムチャクチャ楽しいので作りすぎにご注意を♪ 笑
このレシピの生い立ち
仕事でゆで卵の殻を剥いてる時に閃いた^^
レシピID : 775803
公開日 : 09/04/03
更新日 : 12/03/30
楽しそうな剥き方~(*≧∀≦)b♪♬♫
私もこの剥き方したいから ゆで卵 作っちゃお~(o→ܫ←o)♫
仕事でって もしかして 本物のコックさん!?(生い立ちを見て)
見落としててごめんよ;
仕事はバイトだよ^^
本物のコックサンとは言わないっす 笑
ゆで卵の殻むき。。。
以前は苦痛でしたが、この日から喜びに変わりました♪
喜んでいただけて良かったです♫
これからもよろしくお願いしますね^^
カリメロ知ってるって・・・
こっくさんって一体幾つ?
私と同年代とは思えない!
若いと思ってたんだけどなぁ~
ちなみに子供の頃、カリメロと自分を重ねてました。
理由:髪型が似てたから(。-∀-)ニヒッ
理由:髪型が似てたから(。-∀-)ニヒッ
おいらもσ(^^; 笑
お年?^m^永遠の10代ってことで♡ 爆;
たくさんゆで卵を作ったので、こちらのレシピを試してみました。
うまくできたらレポしたかったんですが、なぜか失敗。。
全部ガタガタになってしまいました。><
(日記に画像を載せています。)
みんなうまくいってるのに、どうしてなんでしょう。。^^;
水の中でむいてみたり、濡れてるとダメなのかなと思って、途中から拭いてみたりといろいろ試してみましたが、やはりダメでした。
なにかうまくいく秘訣がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
折角、試してくれたのにうまくいかず申し訳ない
考えられることとしては冷やしが足りない・・・かな?
お湯からすぐに冷水h移動させると
わりとうまくいくんですけど・・・
とりあえず、そちらにもお伺いします^^
つるぅ~んの快感を是非味わっていただきたい!!
お忙しいところ、わざわざキッチンにお越しくださりありがとうございます。m(__)m
なるほど~。しっかり急激に冷ますと、卵と殻の間に隙間が出来て剥きやすくなるんですね。
戦うコックサンからいただいたアドバイスを参考に、試してみます!^0^
ご丁寧にどうもありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします☆
考えられるのは冷ますとこくらいで、、
これで上手くいくといいんですが^^
こちらこそわざわざありがとう♪
よろしくね♪