このレシピの作者
はじめまして。インドから来ました。
日本のカレーライスや銀だらの西京焼き、和食が大好きです。スパイスから作るカレーも、野菜を沢山食べられ、美味しいですよ。
インドの家庭料理レシピ、お祝いレシピなどを載せていきます。
日本語と日本文化も勉強中です。
ごはん日記2010年2月にレシピリスト、インドカレーの辛さ調整・調理のコツは、2010年6月と11月をご覧ください。
日本のカレーライスや銀だらの西京焼き、和食が大好きです。スパイスから作るカレーも、野菜を沢山食べられ、美味しいですよ。
インドの家庭料理レシピ、お祝いレシピなどを載せていきます。
日本語と日本文化も勉強中です。
ごはん日記2010年2月にレシピリスト、インドカレーの辛さ調整・調理のコツは、2010年6月と11月をご覧ください。
こんにちは。
チャイ、美味しくできて良かったです!
インド料理といっても、スパイスと玉ねぎなどの基本的な材料があれば、手軽に作れます。是非挑戦してみてくださいね。
チャイで残った茶葉としょうがが再利用できるとは、素敵な驚きです。まずはパウンドケーキの作り方を学ばなくてはなりませんね。
コメントありがとうございました!
お恥ずかしい限りです^^;
そんなことはないんですよ。
プラバールさんこそ、今回のことは軽く受け流してくださいね。
たまたま迷いこんだキッチンのオーナーが、とっても素敵な方で良かったです。
スパイス料理はとっても、興味があります。
また、お邪魔させてくださいね(^^)
はじめまして。:)
つくれぽとコメントありがとうございました。
僕は気にしていないので大丈夫です!
ご縁があって、こちらのキッチンにいらっしゃることになったのですし、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
スパイス料理は手軽なものから是非どうぞ!インド料理はカレーが代表的ですが、このチャイのようなものもありますし、和食に取り入れられるお漬物もあります。気長に、お試しになってみてください。
つくれぽとコメントありがとうございました!
寒い日が続きますので、風邪をひかないようお気をつけて。
Best wishes,
プラバール :)
今日は曇天で肌寒くて、温かいお茶をと検索中にこちらを発見☆
先日、チャイの美味しい茶葉を購入していたので、水:牛乳を 1:1
で、シナモンも足して淹れてみました。
ジンジャーでぽかぽか 美味しいですね♪
またお世話になります。
素敵レシピを、ありがとうございました+.゜ヽ(*´∀`*)ノ゜.+
こんばんは。
つくれぽとコメントを頂きありがとうございました。
チャイ用の茶葉があるのですね。きっと美味しいのでしょう。シナモンも、生姜も、身体を温めてくれ、夏は疲れを癒してくれるので、手軽に摂取するには、おススメレシピです。是非また作ってみてください。
こちらこそ、つくれぽとコメントをありがとうございました!
Best wishes,
プラバール :)
指先が暖かくなり、飲み続けられそうです。
ありがとうございました。
でがらしは適当にソースやカレーに
放り込めそうです・・・
こんにちは。しょうがはよく煮て使うと身体が温かくなる成分が出てくるので、おススメですよ!漢方については分かりませんが、きっといいものだと思いますし、しょうがも漢方で使われると聞いたことがあります。とはいえ、何であれ、毎日続けるためには、身近で手に入るシンプルな素材で手軽に作れ、なおかつお口に合うものであることが重要ですね。
出がらしも、美味しく使われれば、しょうがも喜びますよ!
コメントありがとうございます。 :)
❀プラバールさん❀
とっても美味しいチャイレシピ、有り難うございます♪
お店で頂くと私には甘すぎて・・・
自宅で作れば好みの甘さに調整出来ますものね^^
プラバールさんのレシピ、まだまだ沢山Myフォルダーに入っています。
新しいレシピばかりで作るのが楽しみです♪
これからもお世話になります(*^_^*)
Arsinda
こんにちは。チャイとミントティのつくれぽとコメントをいただきありがとうございます。
甘すぎるチャイは確かに好みが分かれますね。おうちだと、おっしゃる通り、甘さも、しょうがの強さや牛乳の濃さも調整できるので、おうちでホッと一息にお使いいただければとても嬉しいです。
いろいろなレシピがありますから、是非お試しください。インドと同じくらい暑い日本の夏にも合うレシピばかりですよ!
これからもよろしくお願いいたします。:)
コメントありがとうございます!
Best wishes,
プラバール :)