ガルボ?!な焼きチョコクッキー☆
作り方
-
-
1
-
板チョコを適当に割って、電子レンジで加熱して溶かします。大体2分くらいです。
-
-
-
2
-
薄力粉と片栗粉を加え、大きめのカレースプーン等でぐるぐる混ぜます。(粉はふるわなくてもOK)
-
-
-
3
-
手早く手で丸めてクッキングシートを敷いた天板に置きます。今回ガルボっぽく楕円形にしてみました。
-
-
-
4
-
160度に余熱したオーブンで13~15分ほど焼いたら完成☆
-
-
-
5
-
KcocoKさん、けんしろーさんが綺麗に絞って作ってくださいました^^
とってもかわいい♪
-
-
-
6
-
09.05.29
つくれぽ10人で話題入りしました^^
みなさんありがとうございます☆
-
-
-
7
-
大好きなこの味に近づけてるかなあ…☆
-
-
-
8
-
09.11.22
100人の方に作っていただきました(^^)リピートもしてくださりみなさん本当にありがとうございます♪
-
-
-
9
-
2015.1.17
つくれぽ1000人になりました。
ありがとうございます!!
つくれぽに返信コメントできずすみません…
-
コツ・ポイント
さくさくよりも固めが好きな方は片栗粉なしで薄力粉大さじ2杯でもいいですよ★
3で丸めるときに時間をかけると生地がべとついて手から離れなくなります(^^;きれいな形にならなくても、思いきりよくえいっと天板に落とすほうが逆にきれいにできます★
3で丸めるときに時間をかけると生地がべとついて手から離れなくなります(^^;きれいな形にならなくても、思いきりよくえいっと天板に落とすほうが逆にきれいにできます★
このレシピの生い立ち
ガルボが大好きで自分でも作りたくなったので☆
レシピID : 778140
公開日 : 09/04/08
更新日 : 15/01/28
ほんとに美味しくできて、家族にも喜んでもらえました♪
ガルボかなり好きですが、すずさんガルボのが好きになりました(●´ω`●)ゞ
お返事遅くなってしまいすみません(><)。
気に入っていただけてうれしいです☆
よかったらまた作っていただけるとうれしいです(^^)
リベンジしてキレイに出来たらつくれぽします!
湯煎でチョコレート溶かしたら結構ゆるい生地になったのですが,
溶かしきる手前で湯煎から外して余熱で溶かすぐらいの方がいいでしょうか?
それともチョコレートの質でしょうか?
底が結構焦げてしまったので,次回は天板を2枚重ねて焼いてみようと思います.
3時のおやつに☆彡
では、(成功したらですが・・・)
つくれぽ待っててくださ~い!!
2011年8月ですが、気づいてもらえるでしょうか。。。
まるでガルボ!な素敵レシピありがとうございました★
まず3倍量で作りました。型抜きもしやすかったです。ただ焼いたらでれーんとなったので皆さんのように絞り出しや丸めるほうがいいのではと思いました。
実はすぐあとレシピ通りの分量で作りましたがこちらは初めより生地がゆるめでした。が、とってもおいしかったです。
温度をうろ覚えのまま焼いたので焦がしてしまいました・・・ 分量も温度も頭に入ったので今度は失敗しないよう頑張ります。
部屋中チョコのいい香りで幸せになりました。子どもも喜んで食べてくれました。おいしいレシピありがとうございます!!
板チョコはビターとミルクどちらを使えばより本物っぽくなりますか?