本当のチキンティッカマサラカレー
作り方
-
-
2
-
トマトをみじん切りにする。缶のトマトでも代用可能ですが、生トマトの方が出来上がりは比較にならないほど美味しいです。
-
-
-
3
-
鶏肉を一口大に切り、なべに油を温め、表面が白くなるまで炒める。出来上がったら、お皿に取り、横においておく。
-
-
-
4
-
油をなべに温め、クミンシードを入れる。パチパチ音が鳴りやむまで炒める。黒くならないように気をつけて。
-
-
-
5
-
しょうがとニンニクを入れて、さらに炒める。
-
-
-
6
-
しょうがとニンニクがよく炒めあがったら、玉ねぎを入れてやわらかくなるまで炒める。
-
-
-
7
-
ターメリック、ガラムマサラ、砂糖を入れて、さらに1~2分炒める。ドライな感じですが、大丈夫。
-
-
-
8
-
トマトを入れて、5分ほど、粘り気が出るまで炒める。
まさにこのひと手間が、カレーに深みを与えてくれるポイントです。
-
-
-
9
-
しっかり炒めると、トマトから水分が出て、ペースト状になります。若干油もにじみ出ます。こうなれば、カレーは美味。
-
-
-
10
-
鶏肉を、手順9に入れ、鶏肉に火が通るまで炒める。
-
-
-
11
-
生クリームかヨーグルトを加えて、中火で炒める。ヨーグルトの場合、出てきた水分がなくなるまで炒めてください。
-
-
-
12
-
こんな感じになったら、味を見ながら塩を加えてください。
-
-
-
13
-
コリアンダーをのせてできあがり。温かい炊き立てのご飯とご一緒にどうぞ。
-
-
-
14
-
2009年8月18日、「話題のレシピ」に掲載されました。
皆さんに大変感謝しています。:)
-
-
-
15
-
@初子さんよりビデオれぽです。:)
http://www.youtube.com/watch?v=-Ob58ft1uM0
-
-
-
16
-
2010年 2月11日、
100人の方に作っていただきました。
皆さんに、心から感謝しています! :)
-
-
-
17
-
takako6262さんが、カレー焼きおにぎりを作ってくださいました。日印コラボ嬉しい。:)
ID:1043865
-
-
-
18
-
2010年 6月27日、200人の方に
2011年 2月27日、300人の方に作っていただきました。
ありがとう! ;)
-
-
-
19
-
2011年11月27日、400人の方に
2012年 7月 8日、500人の方に作っていただき、とても感激、感謝です!:)
-
-
-
20
-
tamago6nさん、コメント載せず掲載失礼しました!
全部インド風の食事、とても美味しそうで手が出そう!感謝です!:)
-
コツ・ポイント
・レシピは辛さ控え目です。好みの辛さに調整する方法を、2010年6月の日記に記載しました。
レシピをお試しくださりありがとうございます。
インドでも、辛さは個々人により好みが異なるので、料理それ自体の辛さは控えめに(といっても、たぶん日本の方からしたら激辛ですが…)つくり、さらに辛いものを好む人のために、生の唐辛子を用意し、それを食べながら料理をいただくように工夫しています。お子さんがいらっしゃるけれども、辛いものを召し上がりたい大人のために、生唐辛子をご準備されてもいいかもしれませんね。
缶のトマトでも大丈夫ですよ!ただし、よく炒めることで、酸味が飛びますので、頑張って!もしくはお砂糖で隠すことも可能です。
コメントありがとうございました。
昔インド料理のお店で働いていて、そこの味が忘れられなくて
本格的なインドカレーのレシピを探していました。
プラバールさんのレシピ早速作ってみましたが、とーっても
美味しかったです。
りんご丸ごと一個をみじん切りにして甘口のものを作りました。
ヨーグルトで作りましたが、次は生クリームに挑戦してみます。
良いレシピを有難うございました!だんにゃわー
やっと…念願のこのカレーをやっと作れました!!
ずっとこのカレーを作りたくて、作りたくて。でも失敗を恐れるばかりで先延ばしにしていました。
そんな昨日の夜、主人が「明日はインドカレーが食べたいなぁ」と言うではありませんか。
この機会を逃してはならぬ!と思い、本日作らせていただきました。
スパイス専門店に行ってスパイスの調達。
ワクワクしつつドキドキしながらの調理。
楽しかったです!
そして主人が帰宅。
「外からすっごくいい香りがしたよーっ♡」と満面の笑み。
プラバールさんのターメリックライスと一緒にいただしました。
「うまっ!うますぎる!でも汗が止まらん…」と、大絶賛でおかわりしてました。
主人は先祖がインド人なんじゃないかってくらいインドカレーが大好きでして。
しかも本場の激辛が好み…
こんな嬉しそうな主人の顔を見れたのはプラバールさんのおかげです!
本当にありがとうございました。
長文失礼いたしました。
はじめまして。つくれぽとコメントを頂きありがとうございます!素敵なストーリーをコメントいただきとても嬉しかったです。レシピを信頼してくださり、材料を購入し、調理を試してくださったこと、心からありがたく思います。確かにインド料理を調理すると、外からも香りでわかりますね。ご主人がインド料理をお好きでいらっしゃるのでしたら、是非色々なカレーもお試しください!調理で不明な点が有りましたら、是非お知らせください。
温かいコメントを頂きありがとうございました。
ご主人様にもよろしくお伝えください。
Best wishes,
プラバール :)
こんにちは、まゆ庵です。
このレシピは簡単に出来て失敗なく、本当においしいので、何度も何度も作っています。
これまで作ってきた中で、一番おいしかったカレーのレシピとして、こちらも、私のブログで紹介させていただいています。
http://mayukitchen.com/chicken-curry/
事後連絡、また、掲載からのご連絡が遅くなり恐縮です。
もし問題等ございましたら、お申し付けいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
このカレーにカスリメティは合いますでしょうか?カスリメティを以前ネットで買ったのですが書いすぎてしまって使えたらなと思い質問させていただきました。
もし可能であれば分量も教えていただけるととてもありがたいです。
最近暑いですがお身体ご自愛ください
はじめまして。コメントをいただきありがとうございます。
カスリメティ、つかえますよ。使うとしたら、作り終えたカレーの上に少量振りかけてください。同じ要領で、バターチキンカレーにも使えます。むしろカスリメティは、バターチキンカレーの方が合うかもしれません。
ご返答になれば幸いです。
プラバールより
初めまして。こちらのカレーを挑戦したいのですが、乳製品の摂取ができません。
代用するとしたら、大豆ヨーグルトや豆乳しか考えられないのですが、他に何か考えられる物があるとしたら教えていただきたいです。
インドカレーは水を全然使わないことにも驚きます。