熱さとはサヨナラ♪簡単いちご大福の画像

Description

殿堂入り&レシピ本掲載感謝♡熱さに耐えて包まなくてもいいんです♪冷めても伸びがよく扱いやすいので冷ましてからゆっくりね☆

材料 (6個分)

◎砂糖
大2
◎水
120cc
あんこ
100g
いちご
6個
適量
[ピンク生地にする場合]
いちご
5個(約50g)

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱ボウルに◎の材料を入れて泡立て器でよく混ぜる。

  2. 2

    写真

    ラップをしてレンジ(500w)で2~3分加熱し取り出してヘラでよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    再びラップをしてレンジ(500w)で30秒~1分加熱し取り出して艶がでるまでよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    [生地をピンク色にする場合]ビニール袋にヘタを取った苺5個を入れて手でもみもみ♪よく潰す‥多少塊があっても大丈夫

  5. 5

    写真

    ③の生地に潰した苺を加えてムラなく混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    生地を湿らせたスケッパーなどで6等分して丸め片栗粉を満遍なくまぶしておく

  7. 7

    写真

    苺はヘタをカットし6等分した餡子で苺の上から覆うように包む※ヘタ部分は覆わない方が求肥で包む時ラク♪粉を敷いた皿に乗せる

  8. 8

    丸めた生地を真ん中に厚みを持たせながら広げ⑦の餡子の上から被せる

  9. 9

    粉をまぶした手のひらに乗せてひだを寄せるように生地を閉じ最後は捻るようにキュッととめる

  10. 10

    粉をまぶした手のひらで優しくコロコロと回して全体の形を整える

  11. 11

    写真

    乾いたハケで余分な片栗粉を払って出来上がり♪

  12. 12

    12・3・9クックTVで放送して頂きました選んで下さった関係者の皆様素敵レポを届けて下さる皆様本当に有難うございました♡

  13. 13

    碧ちんさん、コメントなしで掲載してしまいました>_<素敵に作って下さり大感激です☆ぜひまた作ってねありがとうございます♪

  14. 14

    写真

    扶桑社さんより発売【クックパッドの大人気お菓子】にレシピを掲載して頂きました♪関係者の皆様ありがとうございます♡

  15. 15

    docomoのスゴ得コンテンツにてレシピ掲載して頂いてます♡

  16. 16

    生地が手にベタついて包むのが大変!な時は‥湿らす程度に手水をつけて作業すると扱い易いです。とじる時には片栗粉をつけてね♪

  17. 17

    お使いのレンジにより加熱時間を調整して下さい。2017年3月、レシピ行程内の加熱時間に幅を持たせました。

  18. 18

    写真

    レシピ本に掲載して頂きました♡

  19. 19

    写真

    こちらのレシピ本にも掲載していただきました♪

  20. 20

    写真

    ありがとうございます♡

コツ・ポイント

生地の加熱後乾燥しすぎないようラップで覆うなどして下さい。ピンク生地にする場合練り込む苺が多すぎると生地がダレて扱い辛くなるので気をつけてね☆片栗粉の生食は口当たりが悪いので必ず仕上げに乾いた刷毛などで払って下さいね♪

このレシピの生い立ち

レシピ本を参考にしています、生地を可愛いピンク色にしたくていちごを練り込んでみました♡また、求肥の扱いなどは何度も作る間に自分で作り易いように工夫してあります♪
レシピID : 798888 公開日 : 09/09/17 更新日 : 19/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1,928 (1,688人)
写真
hsyscp
美味しかったです🍓

もう苺があるなんて!どこの苺なんだろ〜羨ましいです✨素敵レポありがとうございます♡

写真
白いぐれーぷ
苺があるうちに❁冷めてからゆっくり包んで大丈夫でよかったです❁

綺麗な仕上がりですね!透き通った求肥が素晴らしいです✨素敵に作って下さってありがとうございます♡

写真
☆maripei☆
家族にも友達にも好評でした。次はピンクにしてみます♡

お返事遅くなっちゃってごめんね。綺麗〜な仕上がりですね✨これは皆さんに喜ばれますね素敵♡とっても嬉しいお届け有難うございます♡

写真
プルンバゴ
買ったらすごく高いですね。久しぶりに作りました。家で作るといいですね。(’-’*)♪

お返事遅くなっちゃってごめんね。手作りなら食べ放題も夢ではないですよねwリピして貰えてすっごく嬉しいです素敵なお届け有難うです♡