ありがとう♪山口発元祖【瓦そば】
Description
材料
(4人分くらい)
作り方
-
-
1
-
茶そばをゆでる。たっぷりの湯を沸かし、表示時間より短めに、固めにゆでる。
通常5分ならば、3分程度。
-
-
-
2
-
ざるにあげ、流水でしっかり洗い、できれば最後は氷水でしめ、水気を切っておく。(ふやけにくくなります)
-
-
-
4
-
フライパンをふきとり、熱し、肉を炒める。調味料と水40ccで煮る。最後は照りがでるまで煮詰める。(15分くらい)
-
-
-
5
-
卵を細く切る。
-
-
-
7
-
つゆを温める。
普通のめんつゆを使うときは、みりんを30ccくらい足し、少し煮立たせる。(甘めのつゆにする)
-
-
-
8
-
ホットプレート、もしくはフライパンを熱し、サラダ油大1(分量外)をひき、そばをかるくいためる。
-
-
-
9
-
そばを広げ、薄焼き卵、肉、のり、レモン、大根おろし、ねぎの順にトッピングする。好みで大根に一味をふる。
-
-
-
10
-
そばが少し焦げるくらいまで待つ。(弱火で4分程度)かりっとしたところと、少ししっとりしたところの両方があった方がよい。
-
-
-
11
-
各自、レモンと大根を器に。
のりでそばを巻いていただくと完璧♡
-
-
-
12
-
美味しさのポイントは食感と、薬味のハーモニーです。できれば全部そろえてくださいね♡
-
-
-
13
-
うちの近辺では、こういうセットをスーパーでよくみるようになりました。
おつゆもついてお手軽♡ ゆで麺でも結構いけます。
-
-
-
14
-
ID 7296656
「サラダde 瓦そば」もオススメ!!お試しあれ( *´艸`)
-
-
-
15
-
*tubumariさんより、「『たかせ』さんでは、牛肉の味付けは塩コショウのみ」との情報をいただきました!お好みで♡
-
-
-
16
-
vegecatさんが、ツナのアレンジレシピを作ってくださいました♡ ぜひお試しください♡ (ID 1481377)
-
-
-
17
-
美味しすぎて争奪になります。ななこぶさんのように、あらかじめ個別に盛り付けるのも一手(笑)
-
-
-
18
-
ママ友Kさんのアイデア、うちに余っていた「屋根瓦」を使用!熱ムラはあるものの、雰囲気タップリ!
-
-
-
19
-
←イメージです。
危険ですので、真似しないでくださいね。
-
-
-
20
-
もりはんさんより、お弁当のアイデア!こどもさんも喜んでくれそうです(*^.^*)いつもありがとうございます!
-
-
-
21
-
山口市湯田温泉の「長州屋」さんでも、美味しい瓦そばが食べられます!
-
-
-
22
-
アレンジバージョン
照り焼きチキンとトマト、パルメザンチーズ。
美味しい❗
-
-
-
23
-
アボカドトッピング
熱でほんのりとろけかけたアボカドとめんつゆ。意外な組み合わせもベストマッチング❗
-
コツ・ポイント
大根に唐辛子をさしておろすと、もみじおろしに。あとのせ一味でも。
ちなみにこのあたり(山口県)はお料理には「薄口しょうゆ」をつかいます。(こいくちより塩分が多い)
このレシピの生い立ち
県外の方はあまりご存知ないようなので、掲載することに。
おおおお!
本場の「たかせ」さんの牛肉は塩コショウのみ!
貴重な情報をありがとうございます!!!
私も元祖とうたっておきながら、自己流だったのですね~
さっそくレシピにその旨、記載させていただきますね。
「たかせ」さんとまったく同じだとこれまたクックパッドに掲載する上で逆に問題があるので、私のレシピについては、これまでどうりにさせておいてもらおうと思います。
レモンは確かにどぼん、ですね、
上の私の返答コメは、今読んでもよくわからない。
すみません!
ご丁寧に、本当にありがとうございます♡
瓦そば初めてですが、倍量で作るときはホットプレート2枚必要になりますね。
茶そばはありますが、初めて作りますので、コツみたいなものってあれば教えていただけないでしょうか?
瓦そば食べたことないので、かなり期待してます。
今の時期でしたら、レモンの代わりにカボスでも良いでしょうか?
人数が多いので、簡単にできる方法などもあれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
カセットコンロのうえに覆い被せる様にしている瓦の写真ですけど、これ、危ないですよ。ボンベに熱がこもって
爆発したりする原因になるかも。 お節介ですが…
旦那はさっとお椀に入れるときに省いてました。皮をそいだりみじん切りにしてもいいかもしれないですね。
麺のレシピが増えました。ありがとうございます!
今度是非本場で食べてみたいです。
コメントいただいていたことに今日気づきました、
お返事ないまま、放置で、大変失礼しました。
大量の場合ですが、
私は、ゆでためん、具材をわきにおき、
何度かにわけて焼きます。
さー次焼けたよ~!のような。
お好み焼やたこ焼きのような感覚でしょうか。
2台をご準備も、大変でしょうが、できたらいいですね!
またよい方法がありましたら、ご報告お願いいたします(^^)
貴重なご指摘、ありがとうございます。
確かにあぶないですね!!
レシピに記載いたします。
ありがとうございます(^^)/
そうですか、レモン、うーん、
どうすべきなんでしょうね。
上のコメントの、tubumariさんのように、うつわにドボンと入れてそのまま、というのがいいでしょうか。
めんつゆにレモン汁、という組み合わせは、グッチ雄三もテレビで推奨されていましたが、とても相性がいいです、いろんな形で楽しんでみてくださいね。
ご主人さまにもよろしくお伝えください(^^)
素敵な瓦そばレシピ、ありがとうございました。
僕は川棚の出身です。
元祖たかせの瓦そばは
子供の頃からよく食べてました。
今回も実家から瓦そばセットを送ってもらい
おいしく食したところです。
今後ともよろしく御願いします。
たまたまこのレシピ拝見して作りました!
めちゃくちゃ美味しい♪旦那も大喜びですぐ無くなりました(笑)
お肉は、レシピ&塩胡椒両方したけど、両方美味しい。
レシピありがとうございます!
1つ質問なのですが…
普通のめんつゆの場合みりんを足すとありますが、4人分200ccに30ccを足すのか、1人分50ccに30ccを足すのかどちらが良いのでしょうか?50に足して美味しく頂いたのですが、多かったかな?