ダレない!フレーバーホイップ
作り方
-
1
-
水に粉ゼラチンをふりかけ、ふやかす
-
2
-
生クリームとジャムで7分立てにホイップ
-
3
-
ふやかしたゼラチンをレンジ500W30秒位で溶かす(沸騰させない)
-
4
-
ホイップしながら、溶かして、少し冷ましたゼラチンを投入!
-
5
-
そのまましっかりホイップして冷蔵庫へ
-
6
-
シフォンケーキに添えて☆
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
「ダレない!ホイップ」に+ジャムでホイップ時間も短縮(^^)v
レシピID : 807263
公開日 : 09/05/13
更新日 : 09/05/17
質問お願いします。
デコケーキを車で一時間くらい運ぶことになったので、ダレたりしにくいレシピを探してこちらに辿りきました。
ゼラチン使用のレシピの方、更にフレーバーを付けた方は、生クリームの維持としてはどちらも同じでしょうか?
明治十勝フレッシュ(乳脂肪分40%)のものでも大丈夫ですか?
ケーキの側面に星口金でぐるりとバラ模様にしてみたいのですが、プレゼント用なのにぶっつけ本番で崩れるのが心配でコメントさせていただきました。
お手数ですが、ご返答いただければ嬉しいです。