□■野菜(小松菜)とバナナのケーキ■□
作り方
-
1
-
オーブンを170度に温めておきます。
薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。
-
2
-
小松菜(ほうれんそう)の葉を小さく刻みます。
-
3
-
卵1個をボールに入れて、砂糖を少しずつ入れながら混ぜます。
※白っぽく、もた~っとなるまでしっかり泡立てます。
-
4
-
別のお皿でバナナをフォークでつぶし、牛乳と混ぜてピューレ状に。
-
5
-
小松菜とピューレ状になったバナナ、サラダ油を3に加え、簡単に混ぜ合わせます。
あればここではちみつも加えます。
-
6
-
もし、にんじんがあれば直接すり入れましょう!
-
7
-
ふるっておいた粉類を少しずつ加えます。
※わたしはズボラなので、ふるい入れながら混ぜてます・・・
-
8
-
←粉類は2~3回に分けて、ゴムベラでざっくりと混ぜてね♪
-
9
-
型にスプーンなどで生地を流しいれます。
アルミカップでも全然OK!
-
10
-
170度にあたためておいたオーブンで30分焼きます。
-
11
-
いい色に焼けたらできあがり~
-
12
-
2013年9月24日
初めての話題入り☆
ヽ(・∀・)ノ
作ってくださったみなさんありがとうございました!!
コツ・ポイント
バナナの味がするので野菜の味はほとんどわかりません。
冷蔵庫で冷やして食べると更においしい♪
小松菜だけでなく、にんじんのすりおろしを入れてもおいしいですよ♡
もちろんバナナのみでもおいしいです(o^^o)
冷蔵庫で冷やして食べると更においしい♪
小松菜だけでなく、にんじんのすりおろしを入れてもおいしいですよ♡
もちろんバナナのみでもおいしいです(o^^o)
このレシピの生い立ち
おやつと一緒に野菜も食べれたらいいな・・・と思って思いつきました!
レシピID : 809443
公開日 : 09/05/16
更新日 : 13/09/24
初めまして◕‿◕✿ ファミリースタイルと申します。
今日は「野菜とバナナのケーキ」につくれぽさせていただきました♪
だいぶ前からフォルダで温めていて、小松菜が旬になったら・・・と思っていました♡→ܫ←♡
バナナの甘みと緑黄色野菜も相性ばっちりですね♪
子供達も「めちゃ旨~♪」と大喜び。
倍量で作ったのに、もう完売です(≧∀≦)
本当にありがとうございます♡
これからもよろしくお願いします(◡‿◡*)
つくれぽ&コメントありがとうございます(●´I`●)
こんなにおいしそうに作っていただいて・・・感激☆
バナナの甘さで小松菜の味ほとんどしませんよね♪
子どもたちも喜んで食べてくれたみたいでよかったです♡
ファミリースタイルさんが作ったご飯たち色々見たけどどれもすごくおいしそうでした!!
作り方、盛りつけ方、写真の撮り方すごい上手ですねぇ(o´∀`o)
見てるだけでしあわせな気持ちになりました。
これマジです!
こちらこそこれからもよろしくです☆