*.魔法にかかった.*トマトのトースト
Description
あれ?完熟?ぃゃこれ高級トマト?ジュワ~と奥深い甘みに至福を感じる❤トマトが魔法にかかります❤ 雑誌記載、はなまる出演Σ
材料
(1枚分)
食パンなど
1枚
トマト
小1個分
マヨネーズ
パン表面塗り広がる分(小1~2)
ポン酢
大1/2
粉チーズ(なければ手順4参照)
大1/2~1
作り方
-
-
1
-
まずパン表面にマヨを塗る。
小皿にポン酢を用意し、切ったトマトをポン酢にくぐらせてのせていく
-
-
-
2
-
粉チーズを、小皿に残ったポン酢と少量もれたトマトの果汁と混ぜ、
トマトや焦げやすいフチなどにのせてトースト♪
-
-
-
3
-
✿ミニトマトの場合果肉がもれ、小皿に残る汁が多く、水っぽくなると思いますが、汁全部のせてしまって大丈夫です♪
-
-
-
4
-
✿ミニトマト1/2切りで作る場合は、ふせて置かず!皮側を下!果肉側を上向きに!の方が、酸味飛び、魔法かかりやすいです!
-
-
-
6
-
✿魔法が効きすぎて【塩】が必要に思うかも♪
念の為塩を側に用意して召し上がって下さい♪
1口1口じっくり甘みを感じてね♡
-
-
-
7
-
11.6.23
はなまるマーケットで紹介させて頂きました
-
-
-
8
-
【日経ビジネスアソシエ】という情報誌に記載されました
-
-
-
9
-
✿もしこの魔法の効力が気になる方は【1切れ】焼かずポン酢とも絡ませず、食べ比べると違いが必ず!わかると思いますv
-
-
-
10
-
椎茸にのっけて焼くバージョンもあります
同様に魔法にかかり椎茸も甘くなりますよ♪→ID:997471
-
-
-
11
-
しえらさんから感動コメ
とっても気に入って下さって半年間週3で食べてたら、セルライトなしの健康体質になったと!!すごいっ
-
コツ・ポイント
✿トマトの切り方は、トマトの大きさや状態によって切りやすい形が異なると思うので、切りやすい形(なるべく旨味果汁がもれない形)でお好みの形に切って頂いて(どのような切り口でも味に変わりはないので)大丈夫です(*ゝ▽)b検証済み♪
このレシピの生い立ち
【ポン酢+トマト】と【焼きトマト】は化学反応?ぃゃ錯覚?になるのかな。とにかくとっても甘く感じて、尚且つ旨味もUPします!美味しくておいしくて1口1口「甘~~い」言いながら超幸せ感じたので
レシピID : 810041
公開日 : 09/05/18
更新日 : 11/06/23
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート