ふわふわ肉まん♪皮の作り方♪薄力粉で♪

-
1
-
ボールに、薄力粉・砂糖・塩・ドライイースト・ベーキングパウダー・スキムミルクを混ぜておく。そこにぬるま湯を生地の様子を見ながら加え、捏ねます。
-
2
-
ある程度まとまったら、そこにサラダ油を加え捏ねます。表面がなめらかになるまで捏ねたら、濡れ布巾をかけるか、霧吹きをしてラップをかけて30分ほど1次発酵させます。
-
3
-
おおよそ2倍になったら、生地を傷めないようにして台の上へ取り出し、作りたい個数分に分割する。※ここでも生地が乾かないように濡れ布巾をかけておいてね♪
-
4
-
生地を丸めなおしたら、めん棒で円形にのばし、具を包みます。※この時、真ん中を少し厚めに、まわりを薄めにのばしてね。底が薄いと、具によっては水分がしみてしまいます。
-
5
-
包んだ物をカットしたクッキングシートの上に乗せ、間隔をあけ蒸し器に並べる。乾燥防止に霧吹きをして約15分ほど2次発酵。
-
7
-
※セイロがない場合、大きめのお鍋で代用できますが、その場合は、鍋と蓋の間に布巾をはさみ、少しだけ蓋をずらして、肉まん自体に水滴がかからないようにしてくださいね。
コツ・ポイント
生地を発酵させる時は、絶対に表面が乾かないようにね♪霧吹きをするか、濡れ布巾をかけてね♪
ほんの〜り甘さもある生地なので、肉まんはもちろん、あんまんなどの甘系にも合います。
皆さんのアイディアで、色々なものを包んで下さい♪
ほんの〜り甘さもある生地なので、肉まんはもちろん、あんまんなどの甘系にも合います。
皆さんのアイディアで、色々なものを包んで下さい♪
このレシピの生い立ち
ふわふわの生地にしたくて研究♪
納得のレシピに落ち着いたので掲載させて頂きました♪
作ってくれる皆さん、そして、嬉しいれぽを送ってくれる皆さんに感謝です♪
納得のレシピに落ち着いたので掲載させて頂きました♪
作ってくれる皆さん、そして、嬉しいれぽを送ってくれる皆さんに感謝です♪
レシピID : 81084
公開日 : 03/02/25
更新日 : 18/08/17
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/02/14
美味しそう(^-^)作って貰えて嬉しいです♪れぽ有難う♪
19/02/14
停電⁈まさかのタイミング…汗 無事完成して良かったです♪感謝
19/02/09
全粒も美味しそう♪どんな食感かとっても気になります♪有難う♪
19/02/06
嬉しいです(^^)具も美味しそう♪ふわふわが伝わるレポ感謝♪