イースト発酵の 全粒粉入りワッフル
作り方
-
-
1
-
ザラメ以外の材料をホームベーカリーの所定の場所に入れて、生地作りコースでスイッチオン。
-
-
-
2
-
生地ができたら、12分割して丸めます。
-
-
-
3
-
丸まったところで、ワッフルメーカーを温めはじめます。(予熱ができるまでうちのワッフルメーカーは結構時間がかかります…)
-
-
-
4
-
プレートに油をスプレーし(または塗り)、生地を乗せます。そのままのプレーンでもいいし、ザラメを上に散らしてもいいです。
-
-
-
5
-
ふたをしてから4分経ったら開けてみて、いい色に焼き上がっていれば完成です。色が薄かったらもうしばらく焼いてね。
-
-
-
6
-
1個約105kcalです。
-
コツ・ポイント
特別、膨らみを見ながらの二次発酵はしませんでした(ワッフルメーカーが温まる5分程度の間生地を休ませた位)。1回で2個焼けて、12個焼くということは、一番先と一番最後に焼いたものでかなりの時間差(24分差)になりますが、特に問題なしでした。
このレシピの生い立ち
息子がワッフル大好きなので、作りました。強力粉と薄力粉だけのワッフルもいいけど、せっかく手作りするなら、健康的になるように全粒粉も入れました。
レシピID : 822934
公開日 : 09/05/30
更新日 : 23/04/03
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
こちらこそ作っていただけて嬉しいです。感謝(≧∪≦*)
初めてのワッフルで私のレシピを使っていただけ嬉しいです✨
全粒粉苦手な息子さんがリクエストしてくれるなんて感激です★
嬉しいコメントありがとうございます。またぜひ☆