大根の梅酢&赤紫蘇漬け

大根の梅酢&赤紫蘇漬け

Description

数時間で風味の良い大根漬けが食べられます。

材料

赤紫蘇
10本~20本
大根
1本
梅酢
100cc位
適量

作り方

  1. 1

    赤紫蘇を綺麗に洗って3回位塩もみする。

  2. 2

    塩もみした赤紫蘇に梅酢を入れる。

  3. 3

    写真

    梅酢を入れるとすぐ紫から鮮やかなピンク色に変わるので5ミリ厚さに切った大根を入れ重石をする。

  4. 4

    写真

    早ければ2時間位(写真)で食べれますが、全体が綺麗なピンク色になった方が味が染みて美味しく戴けます。

コツ・ポイント

赤紫蘇が多いほど色も鮮やかで風味も良くなります。

このレシピの生い立ち

梅干を漬けた梅酢がたくさん残ったので母から教えてもらった赤紫蘇に梅酢を合わせて大根を漬けました。とっても美味しくてこの時期は何度も作っています。
レシピID : 829214 公開日 : 09/06/05 更新日 : 09/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真

2019年10月29日

お弁当の彩りに、何度も作っています。レシピありがとうございます

写真

2018年7月2日

大好きな味です!

ありがとうございます。薄切りもいいですね。色も素敵です。

写真

2018年5月26日

初れぽ

昨年梅干しを漬けた赤梅酢で作ってみました。お弁当のアクセントに

つくれぽありがとうございます。 梅干し作りの後の定番に。

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です