今年こそ失敗しない。減塩しそ入り梅干し

今年こそ失敗しない。減塩しそ入り梅干しの画像

Description

初めてでも失敗しないコツと漬け方です。

材料 (作りやすい分量)

2kg
A 粗塩(梅の重量×0.15)
300g
A 焼酎(果実酒用)
1/2カップ
B 赤じそ葉(2束)梅1kgに対し100g
約200g
B 塩 しそ用(葉の重量×0.15)
約30g

作り方

  1. 1

    写真

    ●1日目 小梅を傷つけないようていねいにに水洗いし、たっぷりの水に一晩つけてアク抜きをする。

  2. 2

    写真

    ●2日目 ①をザルに上げ水をきり、竹ぐしでヘタの軸を除く。

  3. 3

    写真

    キッチンペーパーで梅の水けをていねいにふき取る。

  4. 4

    写真

    ポリ袋に入れて、焼酎3/4を霧吹きに入れて梅にかける。

  5. 5

    写真

    粗塩を分量の約3/4量をふり入れ、袋ごと転がして塩をまんべんなく行き渡らせる。

  6. 6

    写真

    容器に残りの塩のうち半量を入れ、⑤の梅を入れ平らにならし、さらに塩をふり容器の内側、押し蓋、重石も焼酎をかける。

  7. 7

    写真

    押し蓋と、4~5kgの重石に焼酎をふきつけてのせ、ラップフィルムで覆う。

  8. 8

    写真

    さらに紙で覆いをし、日の当たらない涼しい所に置く。

  9. 9

    写真

    ●4日目 梅酢が上がれば成功。梅の実よりも上にたっぷりと上がっていたら、重石を半分に減らす。

  10. 10

    写真

    赤じそを、水を替えながらきれいに洗う。葉を摘み取りざるに上げる。

  11. 11

    写真

    ポリ袋に⑩の葉を入れ1/2の塩を入れ葉をいためないように袋の中でもみ、アクを絞り出して捨てる。残りの塩を加えもみ出す。

  12. 12

    写真

    ボウルに移し、梅酢1カップを加える。鮮やかな赤に発色したら梅の上に広げて入れる。

  13. 13

    写真

    赤じその葉の上に梅酢がかぶるようにして、元どおりにラップをかけ覆いをする。

  14. 14

    写真

    赤しそがなじんだら 保存容器で保存する。 手順⑨で上がった梅酢は別の容器に取り分けておきます。

  15. 15

    写真

    今回の小梅は土用干しはしなくていいのですが・・・。ふつうの梅干しの時ように参考にして下さい。

コツ・ポイント

手順①梅干しに使う梅は、黄色みを帯びたものを使う。青ければ1~2日寝かす
手順②ヘタが残っていると、梅酢が濁ったり、かびの原因にもなる
手順④焼酎をまぶすことで梅の消毒にもなり、塩もむらなくつく
手順⑤粗塩はうまみとまろやかさが増す

このレシピの生い立ち

私も最初は失敗しました。この漬け方を覚えてからは失敗が無くなり、おいしい減塩梅干しが出来るようになりました。
レシピID : 843726 公開日 : 09/06/22 更新日 : 09/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しろくまぽん
初めて作りました!うまくできてパパのお弁当に使えるといいな!

嬉しいレポありがとう♪その後如何ですか?UP遅くごめんなさい