バター不使用★胡桃とレーズンの人参ケーキ
Description
バター不使用のパウンドケーキです。ニンジン丸ごと一本すりおろして入ってますが気づかない位美味しい!胡桃とレーズン入り♪
材料
(スリムパウンド型 6×4×28cm 2台分)
人参
1本
●薄力粉
160g
20g
●シナモン
小さじ1
小さじ1/2強
小さじ1
小さじ1/2
●塩
小さじ1/4
▲サラダ油(グレープシードオイル)
140cc
▲全卵
2個
100g
くるみ
50g
レーズン
50g
作り方
-
-
3
-
ボウルに▲をすべて入れ、なめらかになるまで混ぜる。
-
-
-
4
-
人参を二回に分けて加えて混ぜる。
-
-
-
5
-
こんな感じになります。
-
-
-
7
-
完全に混ざりきる直前にレーズンとくるみを加えて全体を混ぜてあげれば生地の完成。
-
-
-
8
-
オーブンシートを敷いた型に生地を二分割にして流し入れる。
-
-
-
9
-
170度に予熱したオーブンで30分焼けば完成!竹串を刺して焼けてるか確認して調整してくださいね。
-
-
-
10
-
スパイシーで、レーズンの甘みとくるみの香ばしさが絶妙な人参ケーキの完成!食べ応え有りますよ~!人参に気づかないと思うよ♪
-
-
-
11
-
今回はミニポシェット風にラッピング。麻紐を通して結んでるだけですがプレゼントする際に喜ばれますよ!
-
-
-
12
-
こんな風にひっかけて飾れるラッピングです。子供たちは大喜び!
-
-
-
13
-
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
-
コツ・ポイント
人参をすりおろす際は出来ればフードプロセッサは使わないでください。水分が出すぎて生地が水っぽくなってしまうので。スリムパウンド型でなくてもマフィン型や大きめのパウンド型、スクエア型などでやくのもいいですね!焼き時間等は調節してくださいね。
このレシピの生い立ち
昔よく母が作ってくれていた人参ケーキ。そのレシピを作りやすい分量で、さらにアクセントにくるみとレーズンをたっぷり入れて作ってみました♪人参丸ごと入ってるのに気付かないほど美味しい!