☆簡単♪ウサギの白玉☆
Description
ウサギ型の白玉です♪
とっても簡単に出来ちゃうのでお子様と一緒に作ってみてください。
とっても簡単に出来ちゃうのでお子様と一緒に作ってみてください。
材料
(たくさん)
200g
水(豆腐でも可)
180cc
作り方
-
-
1
-
白玉粉に水を少しずつ加え、混ぜます。
-
-
-
2
-
耳たぶくらいの硬さになればOK
-
-
-
3
-
ここでゆでるためのお湯を沸かしておきましょう。
-
-
-
4
-
ここからウサ玉をつくります。
一個分の生地を手に取ります。
-
-
-
5
-
コロコロ~っと棒状にのばします。
-
-
-
6
-
写真のようにクネっと曲げて端と端をくっつけます。
-
-
-
7
-
曲がったところの中心部(写真の赤丸のとこらへん・・)を指で軽く押します。
-
-
-
8
-
うさちゃんぽくなったでしょ?w
-
-
-
9
-
うさ玉が出来たらそのまま沸騰したお湯の中へ。
浮いてきて30秒くらいしたらあげてください。
-
-
-
10
-
あげたら、すぐ氷水の中へ☆
-
-
-
11
-
ウサギの白玉完成です☆
(ハートはおまけでつくりました。)
-
-
-
12
-
お好みできな粉などをまぶしてお召し上がりください。
写真はみたらし風にしました。
-
-
-
13
-
buushinoさんが紅ウサも作ってくれました。
竹串でつけたお目々もかわいいです♪
-
-
-
14
-
momo苺☆さんがゴマでお目々をつけてくれました!
かわいいぃ☆
-
-
-
15
-
2012.9.28
つくれぽ10人達成!!
皆さん
ありがとう
(^▽^)
ゴザイマース
-
コツ・ポイント
水の代わりに豆腐でもできます。
豆腐のほうが整形しやすいかも・・。
豆腐のほうが整形しやすいかも・・。
このレシピの生い立ち
最近うさぎを飼い始めました♪
とっても可愛くてウサギにはまってしまい、この可愛さをなんとか私の大好きな白玉で表現したく、作っちゃいました☆
とっても可愛くてウサギにはまってしまい、この可愛さをなんとか私の大好きな白玉で表現したく、作っちゃいました☆
(
)