お茶パックde水出しコーヒー
材料
(6~7杯分)
レギュラーコーヒー(ペーパードリップ用)
~50g~
水(あればアルカリイオン水or浄水)
1L
■お茶パック(Lサイズ)
2枚
■
お好みでガムシロップ,ミルク等
作り方
-
1
-
お茶パックにコーヒーの粉を量って入れる。今回,メジャースプーンで多めの6杯
★お茶パックをもう一枚逆さまにかぶせ入れる
-
2
-
ポットに水を入れ,パックを入れる。
浮いている方がよいので触りません。
-
3
-
そのまま冷蔵庫に入れるだけ。
写真は2時間位。
まだ色が薄く出切っていません。
-
4
-
冷蔵庫に10時間ほど入れた物。
(夜仕込み一晩置いたもの)
パックをそっと引き上げます。
出来上がり!
-
5
-
★このままだとポット内の上下で味が違います。
よく混ぜるか,別容器に入れ直して下さい。(ペットボトル等)
-
6
-
★コーヒーの粉は,ペーパードリップ用の中細挽きです。(ホットで入れている物)
お好みでアイス用等に*
-
7
-
半量(3~4杯)なら,写真右のお茶パックSサイズでOK*
ポットもコーヒーサーバー等でお手軽に♪
コツ・ポイント
粉の銘柄,挽き方,量等は好みでおためし下さい。
パックはそっと引き上げて!
ぎゅうぎゅうしぼったり振ったりしないで。その方が,後味がすっきり美味しいです。
最近,水出しコーヒーポットも出てますが,これなら広口瓶なら何でもOK*
パックはそっと引き上げて!
ぎゅうぎゅうしぼったり振ったりしないで。その方が,後味がすっきり美味しいです。
最近,水出しコーヒーポットも出てますが,これなら広口瓶なら何でもOK*
このレシピの生い立ち
6月~9月は,アイスコーヒーを毎日6~7杯飲みます。ドリップして氷で冷やすと氷が足りなくなって,ペットボトルで買ってたらゴミ・・・。2~3年前,ダッチコーヒーを見て,たどり着いたらこれに。
レシピID : 853810
公開日 : 09/07/02
更新日 : 14/06/29
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/08/11
20/06/05
20/05/24
20/03/15