やみつき!クイニーアマンそっくりラスク
Description
ひとくち食べ始めるとやめ時がわからなくなるおいしさ。たくさんのつくれぽ嬉しく読んでます。ありがとう♡
材料
(作りやすい量)
作り方
-
-
1
-
パンを1cm角に切る。
-
-
-
2
-
包丁をガスコンロであぶって熱くしてから切ると切りやすい。
-
-
-
3
-
中火のフライパンでバターを溶かし、
-
-
-
4
-
全体に広げ、
-
-
-
5
-
パンを投入。まんべんなくバターを吸わせる。
-
-
-
6
-
バター吸いきると、パンがしっとり半透明みたいな感じになる。
-
-
-
7
-
中火のまま、じっくり炒める。
-
-
-
8
-
途中フライパンから煙が出てきたら火を弱くする。
-
-
-
9
-
こんがりきつね色になったらOK。
食べてサクサクしてるはず。
-
-
-
10
-
網を敷いてるバットに移し、小さいパンくずを下に落とす。ない場合はザルに入れてシンクの上で振る。
-
-
-
11
-
フライパンにくっついてるパンくずをきれいにふき取り、ざらめを入れる。
-
-
-
12
-
ガスコンロの火の上に広げると溶けやすい。
-
-
-
13
-
完全に溶けたらフライパン全体に広げ、
-
-
-
14
-
パンを入れてすばやくからめる。
-
-
-
15
-
バットにあげて、
-
-
-
16
-
かなり熱いけど我慢しながらくっついてるラスクを手ではがす。はがさないとそのままびっちり固まるから頑張って!
-
-
-
17
-
租熱取って、
-
-
-
18
-
完成。
-
-
-
19
-
召し上がれ♪
-
コツ・ポイント
パンがサクサクになるまで気長に炒める。うっかり手を休めると、知らぬうちに焦げるので注意。
このレシピの生い立ち
クイニーアマンの外側のカリカリが大好きなので作りました。オーブンで焼くよりも、フライパンでじっくり焼いたほうがなぜか美味しく感じます。
レシピID : 854226
公開日 : 09/07/02
更新日 : 22/07/06
あまりに美味しいので、この幸せな感謝の気持ちを伝えたくて、つくれぽするためにIDを取得、初れぽさせていただきました。今後ともお世話になることと思います。どうぞよろしくお願いします。(*^_^*)
あまりに美味しいので、この幸せな感謝の気持ちを伝えたくて、つくれぽするためにIDを取得、初れぽさせていただきました。今後ともお世話になることと思います。どうぞよろしくお願いします。(*^_^*)
この幸せな気持ちの感謝の気持ちを伝えたく、IDを取得して初れぽさせていただきました。本当にありがとうございます。
今後ともこのレシピにはお世話になることと思います。気の早い中1の次女は、「今年の友チョコは、このラスクにする~!」と、張り切っておりますし…。(^_^;)
今後ともどうぞよろしくお願いします。
娘たちには、「これ…まるで『荒らし』みたい(-_-;)」と、引かれていたのですが、「笑ってしまいました」とおっしゃってくださる方で、本当によかったです。これからは気をつけますね。
ところで、今日は休職中の職場に用事があって出かけていました。その手土産にこのラスクを持って行ったら、大好評でしたよ~♥帰る頃には、たくさんの人たちの手元に、まやちゅうさんのクックパッドのレシピが出回っていました。
ありがとうございました。
これからも、「まやちゅぅさん作クイニーアマンそっくりラスク」普及活動、がんばりま~す。
またやみつきなレシピを開発されたら、アップしてくださいね。楽しみにしています。
お久しぶりです♪takatan1です。
相変わらず、手土産にはこのラスクが大活躍してます。これ持って行けば、間違いな~いのです!(^^)!
今日は一つご相談があり連絡致しました。
実は私、最初はこのレシピ通りフライパンで作ったのですが、サクサクにするのがうまくいかなかったため、何かの本で読んだオーブンで作るラスクの作り方を参考に、オーブンで作っているんです。
一人暮らしの娘たちから、オーブンでの作り方をアップしてほしいとのリクエストをもらったので、オーブン使用のクイニーアマンラスクのレシピをアップすることをご了承頂きたく連絡した次第です。
レシピアップ時には、ranchu0325 さんのレシピが元になっていることは明記し、リンクを貼りたいと思いますので、ご了承頂けますと有り難いです。
お返事お待ち致しております。
どうぞ宜しくお願い致します。
コメントここです~(^_^;
気付いていただけますでしょうか?
御快諾下さりありがとうございます!
早速レシピアップ致しました(^^)