スイカの三大祭
作り方
-
-
1
-
スイカを丸くくりぬく。計量スプーンの5㏄用でも、きれいにくりぬけます。
-
-
-
3
-
シロップ用と白玉用に200~300㏄くらいを残し残りのジュースは小さめの製氷皿に移し凍らせておく。
-
-
-
4
-
乾燥葛きりを沸騰したお湯で約15分くらい茹でる。透明になったら火を止め5分くらい蒸らしザルに取り冷水につけておく。
-
-
-
5
-
白玉粉にスイカジュース大さじ3~3と1/2くらいを合わせ、耳たぶくらいの硬さに練る。12等分して丸める。
-
-
-
6
-
一度沈んだ白玉が浮き上がってきて1~2分経ったものからすくい上げ冷水の中に入れる。
-
-
-
7
-
葛きりと白玉は水を切り冷やしておいた器に盛る。
-
-
-
8
-
ジュースを注ぎくりぬいたスイカ、凍らせておいたジュース、甘納豆を盛りつける。お好みでブランデーを入れて出来上がり♪
-
コツ・ポイント
冷たい食感を味わうデザートです。甘党の方は甘納豆をたっぷり入れてどうぞ♪
乾燥葛きりは時間があれば、茹でる2時間前くらいから水につけておくと早く煮えます。
残ったジュースを凍らせて一緒入れれば、冷たさも保たれますよ。
乾燥葛きりは時間があれば、茹でる2時間前くらいから水につけておくと早く煮えます。
残ったジュースを凍らせて一緒入れれば、冷たさも保たれますよ。
このレシピの生い立ち
夏定番のひんやりデザートを1つに欲張ってみました。葛のツルツル、白玉だんごのモチモチ、スイカのシャキシャキ、甘納豆の優しい甘さが引き立ちます♪
レシピID : 854281
公開日 : 09/07/02
更新日 : 09/07/02
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート