甘すぎない子鮎の甘露煮
材料
(8人分~)
子鮎
350g
★酒
2/3カップ
★醤油 みりん
各1/2カップ
★砂糖
小1
山椒の葉や枝や実
少々
作り方
-
1
-
塩水を作り鮎をそっと洗う。
(鮎は腹がわれやすいのでそっと、丁寧にね。)
-
2
-
しっかりと水分を拭く。(次の作業までペーパーにのせ、ラップなしで冷蔵庫へ。暑い日にはこれで安心だしちょっと身が乾きます)
-
3
-
★の材料を煮立てる。火を弱め鮎を盛りつける方を下にして並べていく。山椒をちらす。
-
5
-
煮汁が1/3位になったら火を切り鮎を盛りつける方を上にして網にのせ扇いで冷まして照りをだす。
-
6
-
できあがり♪
-
7
-
使った山椒です。枝や葉、実をそのまま冷凍しています。
-
8
-
大きな鮎で作る「鮎の山椒煮」はこちら→レシピID:754167
コツ・ポイント
鮎を煮るときは静かめにね。火力が強いと腹が割れたりします。
煮上がったら扇いで冷まして照りをだします。崩れにくくもなります。
残った煮汁はご飯や豆腐にかけたりと使ってください。
甘いのが好きな方は砂糖を増やしてください。
煮上がったら扇いで冷まして照りをだします。崩れにくくもなります。
残った煮汁はご飯や豆腐にかけたりと使ってください。
甘いのが好きな方は砂糖を増やしてください。
このレシピの生い立ち
鮎の甘露煮・・・極めたい・・・
本当は濃い味付けではなく、薄い煮汁で炊いた父の味を作りたいが全然できないので
濃い味で妥協。
本当は濃い味付けではなく、薄い煮汁で炊いた父の味を作りたいが全然できないので
濃い味で妥協。
レシピID : 858967
公開日 : 09/07/08
更新日 : 15/09/25
はらわたは食べられるん?
処理しなくていいのん?
こんな小さな鮎はまったく気にならないよ。
大きい鮎の場合は腹が旨いんだよ~
日記の方にも、コメントのお返事を書かせていただきましたが、是非お話がしたくて、やってまいりました!
じ、じつは、私、隠れ真ファンなんです~!
(ぎゃ~!告白!告白!)
変な人ではありません・・・。
自分では普通と思っております。
真さんのレシピにつくれぽを出せて、コメントまでもらって・・・ううっ、感涙にむせいでおりましゅ!
いつも、洗練された盛り付けと、玄人ならではの調味料の使い方。そして、決して難しくない、時間の掛からない手際の良さに、レシピを開けて眺めるたびに、目はハート❤
素敵!
でもね、私、今、アメリカにいるんです。
だから、魚介類のイイのがないんです・・・。
例え肉でさえ、生食用なんて・・・。
あ、鮎なんて、何年食ってないだろう・・・。
実家、広島県の尾道です。
瀬戸内のも含めて、魚がメッチャ旨い。
山陰からも魚が来る。
比婆牛もある。
だから、真さんの沢山のレシピは、私にとって「お預け犬」状態!
でも、つくれるレシピ見つけて、これからアップさせていただきましゅ。↓下に続く
実は、あの、玄米御飯の干し大根。
うちで作りました。
この地は、異常に乾燥しておりまして、2~3日も部屋の中に置いておりますと、出来てしまいます。
都会に住んでおりますので、ばい煙などがかかる為、外には出しません。
本当はお日様のニコニコがプラスで、栄養も味も良くなるのは知っているんですが・・・。(T_T)
Myニュースで真さんの日記を読みながら、大笑いしています。
あの、イラストも大好き!
味がある!
ひと歳取ると、容の綺麗なものより、味のあるものに惹かれます。
最近は、三枚目の俳優さんが好きになってきました。
料理は、見た目がきれいで美味しい方がいいけど・・・。
でも、味がいいのは一緒です。
とにかく嬉しいでしゅ。
変なおばさんって思ってもらってもいいです。
これからも宜しくお願いします!
分けてまでコメント書いて、すんまそん!
でも、「憧れの君」に振り向いてもらったみたいで嬉しかったの!きゃ~!きゃ~!
失礼致しました。また、遊びに来ます。
(恥ずかしいから、コメントの少ない所で書きました!)
日記の方のお返事も読ませていただきました。
ご丁寧にこちらまで来てくださりありがとう。
まぁ。私を知っていたの?
玄人じゃないですよ。
ただの主婦ですから。
それにずぼらゆえ、簡単なものしかできません。
アメリカからのレポだったのですね。
嬉しいです。
海外の方がよく
私のレシピは材料入手がむずかしく
でも、見ると日本を思い出し嬉しいと言ってくださいます。
ほんと、お預け犬状態ですね。
ごめんね。
こう・・・レシピからお料理の香りでもでればいいのにね。
よけいお預け状態か。
干し大根も手作りなのですね。素敵♪
私も歳をかさねたせいか
乾物や、男前より味のある男が好きです。
乾物と男を並べるのはどうかと思いますが。
うふふ
これを機会によろしくお願いしますね♪
ブログもやってますのでお時間のあるときにでも遊びに来てね♪
はじめまして。
作ってくださってありがとうございます。
美味しいのお言葉をわざわざ伝えに来てくださって嬉しく思います。
ありがとう。
私も甘すぎる甘露煮が苦手なんです。
気に入ってくれて嬉しいです。