もやしと人参の中華風サラダ

Description

★300レポ感謝★我が家の定番中華だれ!お酢でさっぱり、ごま油でコクアップ、人参は塩揉みの一手間で生っぽさが消えます。

材料 (4人分)

もやし
1袋
人参
1本
★醤油・めんつゆ・ごま油
各大さじ1
★酢
大さじ2
★一味唐辛子・ごま
適量

作り方

  1. 1

    写真

    もやしを茹でる。
    ※茹ですぎ注意。食感を残す。
    ※茹でたら、少し置き、湯気で水分を飛ばす。

  2. 2

    写真

    人参は細切り。(スライサーおすすめ)
    軽く塩をふり、しばらく置いてから手でギュッと絞り、水分を飛ばす。

  3. 3

    写真

    もやし、人参を★のタレで和える
    ※10分以上おき、もやしにタレを染みこませる。

  4. 4

    写真

    ※葉物野菜にあわせるとボリュームUP。葉物野菜だけは食べる直前に和える

コツ・ポイント

・もやしにタレが染み込んで茶色になったら食べ頃!
・キュウリやハムを入れると彩りキレイです。
・春雨も、ボリュームUPで美味しいです。
・人参はなるべく細く切ると、水切りが楽です。

このレシピの生い立ち

mojレシピのクックパッドデビューレシピです。
人参を塩もみすると生で食べやすい、と知ってから作っています。
長男はこれが大好きで、「今晩なにが食べたい?」と聞くと、きまって「もやし人参!」と答えます(安上がりなヤツ~笑)
レシピID : 864050 公開日 : 09/07/13 更新日 : 23/02/23

このレシピの作者

moj
moj
モジャです!ロボコン大好き機械科の大学4年、体育学科1年の食べ盛り息子に、ササッと作るガッツリ丼が多いです。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪
脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。
★レシピのめんつゆはにんべん、酢はミツカン米酢、豆板醤はYOUKIの焼き豆板醤、中華だしは味の素の中華あじです。
★ご質問等→cookmoj@gmail.com

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

338 (288人)
写真
berry+
シャキシャキ美味しい♡もやしを少し使った後だったので胡瓜でカサ増し!ご馳走さま^^
写真
TYSK
リピートです!
写真
リトル黒豆マーメイド
生の人参をほとんど食卓に出しませんが、手軽に作れて美味しくいただけました。リピします。
写真
TYSK
リピートです!

このレシピを使った献立