ごま油で☆チーズとしらすの焼きおにぎり
作り方
-
1
-
しらすを10~20秒くらいレンジにかけ、水分をとばしておく。そこへ、かつお節→つゆの順で入れ御飯と混ぜておく。
-
2
-
器にラップを敷き、1の半分のご飯を入れる。真ん中に半分のチーズをいれ、ラップのままぎゅっとしっかり握り、2コ作る。
-
3
-
熱したフライパンにごま油を入れ、2をこんがりと両面焼く。
(いつも使っているチーズ。とってもクリーミー)
-
4
-
(今回使ったのは、このそばつゆです)
コツ・ポイント
ふんわり握ると、焼いている時にボロッッ!!(=◇=!)…と崩れてくるので、しっかり握ってください(*^_^*)平べったく握ると焼き色がきれいです♫♬
チーズを1コ入れると、溶けて崩れやすくなります(でもたっぷりだと美味しい❤)
チーズを1コ入れると、溶けて崩れやすくなります(でもたっぷりだと美味しい❤)
このレシピの生い立ち
色々な具でおにぎりを作りますが、チーズ入りをごま油で焼いたら美味しかったので、よく作っています。
レシピID : 892342
公開日 : 09/08/26
更新日 : 09/08/27
残念ながら、たまたまカメラがなかったのでつくれぽは出せませんが…
焼く時にごま油を入れすぎてしまったのは、ココだけの秘密です(>□<*)
作ってくださりありがとうございました(*´∇`*)
美味しくできて良かったです☆
実は、ごま油多めで焼くのって、香ばしいし、旨みも増してとても美味しいですよね(→‿←o)
ではまた何か気に入ったレシピがあったら作ってみてくださいね♫♬