❤まぜまぜコネコネ簡単おからパン❤
Description
おからをたくさん入れたパンを作りました♪すごく簡単!ダイエット、ヘルシーを考え、このパンはおから率高めです♪♬祝100人
材料
(12個分)
作り方
-
-
1
-
材料を全部ボウルに入れコネコネ!ひたすらコネコネ!!15分程度が目安ですがまとまったらOK!
-
-
-
2
-
一つにまとめて布をかぶせてラップして30分おいて1次発酵!!オーブンの発酵機能OK!
-
-
-
3
-
ベンチタイム10分。成形後2次発酵して180度で15分。
-
-
-
4
-
質問受け付けます!
-
-
-
5
-
手前は小豆の折り込みシートで三つ編みに★奥は結んでリース型に★
-
-
-
6
-
サツマイモ餡を入れてみました♪
-
コツ・ポイント
おからパンはおからの比率が少ないー・・・ ということで作ってみました(・ω<)
これが家族に大好評♬ ほんともっちり幸せ~❤
伸びがいい生地なので何かを混ぜ込んだりするにはすごく良いです(´∀`)
これが家族に大好評♬ ほんともっちり幸せ~❤
伸びがいい生地なので何かを混ぜ込んだりするにはすごく良いです(´∀`)
このレシピの生い立ち
おから率の高いパンを作りたかったから(^^♪
レシピID : 895071
公開日 : 09/08/24
更新日 : 12/11/02
HBが無いもんんで作ったことも触ったこともないんでわかんないです-…
亀のくせして回答できず…
すいません~。。
レシピ拝見させていただきました。
粉物系(って言っていいんでしょうか?)お得意のようなので、質問!させていただきます。
その1:おからパンレシピで、強力粉を薄力粉に代えてもきちんと出来上がりますか?
その2:ベーキングパウダーを使ってもうまく膨らんだことが無く、いつもがっかりな物が出来上がります。コツがあったら教えてください。
甘えさせていただきます。よろしくお願いします。
料理が好きになってきているので、また挑戦します!
強力粉買ってつーたママ様のレシピ作ってみますね。
短時間にこんなに内容の整った回答ありがとうございます。
とても感激しました。
つくれぽ待っていますね♬
成功をお祈りいたします(・∀・)
おから・きな粉・米粉などなど
アレンジものを入れるときには何か足した方がいいものがあるのでしょうか
勝手にアレンジしたらグルテンが出来ませんでした
やっぱり何を足してもパンにはグルテンが必須ですよね?
こね時間が長すぎることもよくないのでしょうか
乾燥してきてしまった気がしました。。。
それともとりあえず捏ね続けたら何を入れたとしてもグルテンは出てくるものなのでしょうか><
いきなり長々と申し訳ありません
ぜひ教えていただけましたらうれしいです<(_ _)>
このレシピだとグルテンが効くのは
ギリギリの配分だと思います_(._.)_
それに何かを混ぜて焼くと
強力粉の力が弱まるんだと思います。
だから、何かを包む、折り込むくらいにしか
適さないと思います。
レーズン、チーズ、チョコ等の
粉物ではなく、水分のないものだと
混ぜ込んでも平気です。
きな粉にしても、米粉にしても
粉物ですので、考え方としたら小麦粉と一緒です。
配分の問題ですので
何かを足さないといけない必要はないですよ(・∀・)♪
コネ時間はどのパンでも
だいたい約15~20分です。
乾燥するほどこねていたのですか???
そんなにこねなくてもいいですよ❤
コネたらグルテン同士がひっつき
パンの伸びがでますが
こねすぎると一度ひっついたグルテンが
壊れてしまって、伸びなくなりますよ!!
美味しいパン作り、頑張ってくださいね★
おいしそうなので作りたいのですが“ベンチタイム10分。成形後2次発酵して180度で15分。”
がわかりません。
ベンチタイムとは・・・
二次発酵はどうしたらいいのでしょうか。
初歩的なことを聞いてしまい申し訳ないです…!!!
乾燥しない様に固く絞った濡れ布巾なんかをかぶし、生地を休ませることをベンチタイムといいますっ!
ベンチタイムの終わった生地を成型し2次発酵します!
2次発酵は1次発酵と同じですっ!湿度と温度を一定に保た空間で発酵させるんです!!
180度に余熱したオーブンで15分焼くってことですよ♪
わかるかなぁ??わからなかったらまあ教えてください!ね!