チンゲン菜と厚揚げのあっさり煮
Description
チンゲン菜の歯ざわりと厚揚げのじゅわっと感を楽しめる、あっさり煮物です。
2019/02/01☆感謝☆話題入り
2019/02/01☆感謝☆話題入り
材料
作り方
-
-
1
-
チンゲン菜はよく洗ってざく切りにし、茎と葉に分け、食べやすく切る。
厚揚げも食べやすい大きさに切る。
-
-
-
2
-
鍋に、水、だしの素、砂糖、しょうゆを入れて火にかける。
沸騰したら厚揚げを加え、ふたをして2~3分ほど煮る。
-
-
-
3
-
茎の部分を加え、再びふたをして2~3分。
さらに葉の部分を加えてひと混ぜし、2~3分ほど煮る。
-
コツ・ポイント
・煮る時間はお好みで。もっと長くてもいいかも?
・薄味かもしれないので、風味付けも兼ねて、最後に醤油大さじ半分~1を加えてもいいと思います。
・薄味かもしれないので、風味付けも兼ねて、最後に醤油大さじ半分~1を加えてもいいと思います。
このレシピの生い立ち
母がよく作る煮物のひとつです。
葉もの野菜の価格が高騰する中、チンゲン菜は比較的安値で手に入るので、ちょうどいいかな、と。
葉もの野菜の価格が高騰する中、チンゲン菜は比較的安値で手に入るので、ちょうどいいかな、と。
レシピID : 910113
公開日 : 09/09/12
更新日 : 19/02/01
虹すごく綺麗で思わず写真撮っちゃうのわかる!!
見つけるとつい見とれちゃうよね゜+.゜(♥´ω`♥)゜.+゜
そういえば私何年見てないんだろう・・・
梅雨だと雨がよく降るはずだから見えるチャンスも多いのかもだよね(✪ฺ▽✪ฺ)✧ฺ
うちの長女結構ダメと言ったらダメだから
きっとトマトが赤く色づいても食べてくれなさそう(^▽^;)
次女が大好きだから赤いの見つけたら先に次女が一人でパクパク食べきっちゃいそうだよ( ´艸`)ムププ